QUICPay(nanaco)(クイックペイ ナナコ)【募集終了】 レビュー(17)

QUICPay(nanaco)(クイックペイ ナナコ)【募集終了】
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
QUICPay(nanaco)(クイックペイ ナナコ)【募集終了】
マイ電子マネー追加
平均レビュー
2.7 / 5
レビュー総計
17 レビュー
星5つ 星5つ 0 件
星4つ 星4つ 5 件
星3つ 星3つ 7 件
星2つ 星2つ 2 件
星1つ 星1つ 1 件
星0つ 星0つ 2 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
セブンイレブンでは、QUICPAYで支払いをしていますが、
見た目がnanacoカードですので、注意が必要です。

ほとんどの人が、このカードを見るとnanacoで支払いをするのだ、と思うようで、
QUICPAYで御願いします、と言って、...
評価が低く役立つレビュー
 当電子マネーのレビューで、私を含め多数の会員が直面したnanacoとの取り違え問題。それが、現在のコロナ禍で再浮上する予感です。


 セブンイレブンでは、来店者にはマスク着用が呼びかけられ、レジ前にはビニルカーテンが垂れ下が...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星4つ(4) コメント数 1
セブンイレブンでは、QUICPAYで支払いをしていますが、
見た目がnanacoカードですので、注意が必要です。

ほとんどの人が、このカードを見るとnanacoで支払いをするのだ、と思うようで、
QUICPAYで御願いします、と言って、
QUICPAY(nanaco)を出すと、端末の操作でnanacoを選択されてしまうことがあります。

従って、QUICPAYで、と言った後、店員が端末の操作を完了するまで、
カードを見せないようにするのが、使うこつですね。

セブンイレブンで、
このQUICPAY(nanaco)を提示しながら、QUICPAYでと言ったにもかかわらず、
店員がnanacoを選択してしまったために、nanacoの支払いになってしまったことがあります。
QUICPAYで御願いします、と重ねてしつこく言ったところ、
現金にてnanacoで払った分を返却された上で、
改めてQUICPAYでの決済になりました。
一回もnanacoで、とは言っていませんですので、しつこく粘ったわけです。

「すき家」でも電子マネーが使えるようになりましたが、
このQUICPAY(nanaco)を見せると、QUICPAYでと言ったにもかかわらず、
慌てて、端末の操作をやり直してnanacoを選択されせそうになるので、
注意が必要です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
nanacoカードのQUICPayの紐付けがJCBカードに解放されたことを受け、ザ・クラスを紐付けしました。

そこで「nanaco QUICpay」と検索したところ、nanaco発行元のセブン・カードサービスのQUICPay(nanaco)サイトが見つかったのですが、このサイトから申し込むとJCBカードははじかれ、アイワイカードかセブンカードで登録するようエラーが出て、登録できませんでした。
nanacoデスクに問い合わせたところ、セブン・カードサービスのQUICPay部署が対応するとのことだったため、折り返しの電話をかけてもらうことにしました。
その結果、JCBカードを登録する場合はセブン・カードサービスからのサイトではなくJCBのサイトから行わないとダメ、ということが分かりました。
nanacoサイトにてもう少し分かりやすい案内にしてもらえると良かったです。

登録確認書は2~3週間先、ということですが楽しみです。

あわせて、nanacoは漢方スタイルVISAに紐付けているのですが、QUICPayを違うカードに紐付けしてもnanacoには「当然」影響しない、こともセブン・カードサービスに確認しました。
 当電子マネーのレビューで、私を含め多数の会員が直面したnanacoとの取り違え問題。それが、現在のコロナ禍で再浮上する予感です。


 セブンイレブンでは、来店者にはマスク着用が呼びかけられ、レジ前にはビニルカーテンが垂れ下がっています。加盟店の中には更にフェイスシールドまで装着している店員もいたりして、来客と店員の会話がとてもしにくい状態です。そのため、支払の際に「QUICPayで」と言っても店員が聞き取りづらくなっているため、nanacoの券面だけでnanaco支払にされてしまいかねないのです。
 
 当方の場合、最近はANA QUICPay+nanacoのQUICPay払いなので、形状が独特な故に取り違えはありませんでしたが、先日行ったセブンイレブンでは店員の勝手な思い込みでnanaco払いにされそうになりました。これが以前使っていた通常券面nanaco搭載のQUICPayだと、かなりの確率でnanaco支払にされてしまいそうです。その店員にnanacoにQUICPayが搭載されていることを知っているか尋ねましたが初耳とのこと。通常券面nanacoも偶々持っていたので、それも見せてQUICPay搭載だと言うと、全然知らなかったと言われました。


★2 セブンイレブンに限らず、あらゆる商店でビニルカーテンが垂れ下がり、来客はマスクをしている昨今。決済方法を口頭で伝える術自体が問われているのかも知れません。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 1枚のJCBカードにQUICPay(nanaco)は5枚まで紐付け可能です。nanacoカード自体にチャージとQUICPayができるので、QUICPayカードを作成するより汎用性は高いと思いますが。EITに3枚紐付けしていた時に、いろいろ面倒だと感じました。

1.紛失したらQUICPayだけど、nanacoに電話をして、止めること。(当たり前か。しかし僕は慌ててJCBに掛けてしまった。)

2.カードを変更したとき、nanacoの反映を気にしなくても、当然再発行は無料。コールセンターに電話、8桁の再発行番号を貰って、すぐにMYJCBから申し込んでも問題なく、簡易書留で申し込み完了用紙到着。
(新しく購入したnanacoカードでも同様。)両方経験済。

3.とにかく手続きが遅い。

4.nanacoにクレジットカード登録もしていたら、落としたときにかなり慌てる。(僕です。)

5.電子マネーの、不正利用に関するグレーゾーンが、見た目はnanacoだけに起こりやすい。(一度、nanacoのコールセンターで議論したことがある。)

 現在2枚ですが、QUICPayカードより慎重に扱ってます。そのQUICPay ID下4桁は覚えてます。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
QUICPay(nanaco)は、1つのカードに対して1枚しか紐付けられず、一度紐付けしてしまったら、以後は別のカードに変更することはできません。

× JCB CARD W→ソラチカカード
× セブンカード→JCB CARD W

ただし裏技があって「紐付け解除後にnanacoカードを障害再発行すると、次のカードでは別のカードを紐付けられる」のです。手順としては
1. 現在紐付け中の QUICPay を解約する (セブンカードやJCBカードのデスクに電話)
2. nanaco お問い合わせセンター (0422-71-2266) に電話し、障害再発行を申し込む (「QUICPay(nanaco)の紐付けができなくなった」という障害内容で受け付けてくれます)
3. 引継番号 (数字8桁) を電話の口頭で案内される
4. 近くのセブン-イレブン店舗に、現在のnanacoカードと引継番号を持って「nanacoの障害再発行」の旨を伝える。
【注意】再発行のときに店員から「通常デザイン」「ご当地デザイン」から選ばせてくれることがあるが、必ず「通常デザイン」を選択すること。ご当地デザインには QUICPay 機能が搭載されていないです!
5. 再発行翌々日以降、QUICPay(nanaco) の再申込を Web で行う。

という手順になります。


【よくある質問】
Q1: 障害再発行されたカードにはクレジットチャージの設定は引き継がれる?
A1: 引き継がれます。現時点で登録できないカード (セブンカード以外のカード) であっても、再発行前に登録されていれば、再発行後の nanaco にクレジットチャージができます。

Q2: 手数料は?
A2: かかりません

Q3: 誤って「ご当地デザイン」で障害再発行してしまった (筆者経験済)
A3: 再び障害再発行しましょう。今度こそ「通常デザイン」を選んでくださいね。


再発行以外の所感ですが、セブン-イレブンで使ったとして 2%ポイント (JCB CARD W) + 0.5% nanacoポイントが付与されます。加えて nanacoボーナスポイントを受け取れるので、対象商品が含まれる会計では積極的に使うようにしています。一方、ボーナスポイントが含まれない会計では期間限定ポイントの消化のために楽天Payやd払いを優先してますし、マイル系クレジットカード+Kyashの組み合わせでも同程度のポイントが貯まるので、ボーナスポイントを狙わない限りはそこまで重要度が高くないと思ってます。
レジの店員が見た目でnanacoと誤解してしまう懸念があるので、店員に券面を見せない(財布越し、あるいは裏面を店員に向ける)ようにすると確実です。
評価点数 星1つ(1) コメント数 2
解約の申し出をしてから約1ヶ月後、
解約したはずなのに対応自販機で飲料が出てきました!

まさか、解約できていないのかと思い、
本カードの窓口(私の場合セブンカードコールセンター)に尋ねました。
電話はJCBのオーソリセンターに回され、回答は以下の通り。

1解約は成立している。
2しかしQUICPayの仕組上でヴァーチャルチャージが
 解約成立後の3ヶ月経たないと止まらない。
 ヴァーチャルチャージがある期間はQUICPayとして作動してしまう。
3今回は決済利用をしてしまったので、
 この日から三か月経たないと止まらない。
 つまり、約1ヶ月停止までの期間が延びたことになる。
4三か月経って利用不可になったか確かめる術は決済利用のみ。
5しかし、決済に利用してみる行為は
 契約が無いカードを使うことと同じなので、
 カード会社的にはして欲しくない。
6本来ならQUICPayを解約した時点で、
 ハサミを入れて破棄すべきところである。
7当然だが本カードを通じて利用分の請求はする。

そう、解約となっていても約三か月はQUICPay使えちゃうのです!
なので、適正な解約処理は連絡した後にハサミを入れて破棄すること。
しかし、nanacoに搭載のQUICPayなのでnanacoも一緒に処分はできない。

nanacoコールセンターにも、nanaco発行元セブンカードサービスにも
掛け合ってみましたが、即時停止の術は無いようです。

QUICPayを解約する際には、
登録していたnanacoも同時に処分できるように
するべきなんだと痛感いたしました。
ああ、でも限定券面のnanacoだから捨てたくない、、、
三か月待つしかないようです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
細かくせこい話ですがレビューします。
入会しているJCBカードが毎月決まった金額の決済をしており(メインカードでないため殆どこの決済のみ使用)、決済金額の下3桁が717円で半年以上放置しておりました。
あと約300円位決済したらJCBポイント1ポイントもらえるという邪念の塊でJCBカードをQUICPay(nanaco)紐付けしてみました。
最初の数か月はこのQUICPayで約300円位を決済しておりましたが、予想外に便利なので当初のせこい目標に関係なく少額決済での頻度が上がり、結局端数が出まくり(1000円単位)の状態になってしまっております。
当初の邪念が便利に使える電子マネーを教えてくれたのでこれでよしとしております。
余談ですがレジ前でよくある話でnanacoとQUICPay使い分けは、自分はnanacoを使うときはレジの方にカード表面を見せて決済し、QUICPay決済の時はレジーの方にカード裏面(表面は見せないようにする)を見せてQUICPayと告げて決済するとレジ前のトラブルは防げると思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
セブンイレブン利用が多く、チャージ式が面倒な自分には、ナナコボーナスポイントもついてポストペイ型のこちらは完璧!と思い利用開始しました。

ところが、セブンイレブンで「QUICPayで」と言ってるのにカードを見て「ナナコですか?」と聞かれたり「残高不足です」と言われることも。

従業員知らなさすぎではありませんか?
数年前から利用できるシステムなのに。
利用開始約一年
スムーズなQUICPay決済まだ一度もないかも(汗)
カード機能と利便性は申し分ないのですが、
肝心のセブンイレブン従業員が知らない人が多すぎる点で星3つです。

評価点数 星4つ(4) コメント数 2
nanacoカードにQUICPayが付いていることは以前から知っていましたが、
最近、JCBカードとnanacoのQUICPayを紐付けることができるようになったため、
ANAソラチカJCB PASMOと紐付けました。申し込みから2週間程度で設定通知が郵送されてきました。
このことにより、ANAカードマイルプラス店でQUICPayを使えば、ANAマイルがプラスされます。
例えば、セブンイレブンで1,000円分支払えば、

10マイル+5マイルプラス+5nanacoポイント=15マイル+5円

を取得できます。1マイル3円で計算すれば、還元率5%となります。
これでPASMOでもnanacoでもQUICPayでもANAマイルを貯めることが可能になるので、
メインのANA iDやEdyが使用できないときのフォローで活躍してもらいます。

と思っていたら、早速QUICPayの出番が来ました。
幕張のアパホテル内のレストランでEdyで払えるか聞いたら(ホテル内にEdyチャージャーがあるため)、
「QUICPayなら使用可能です」との回答。早速nanacoQUICPayで払い、活躍しました。
サッカーで例えれば、交代即得点もしくはアシストのイメージです。
関東圏でも意外と電子マネーがQUICPayのみ使用可の場所があるのかもしれません。
決済手段のスーパーサブとしてこれからもリザーブしようと思います。

QUICPay使用時の感想ですが、支払時の音(声?)で、
「QUICPay」と言っているように聞こえるのですが、音が低くて少し気持ち悪いですね。
EdyのシャリーンやiDのナイスなサウンドと比較すると、
残念ながら支払いで気持ちが萎えてしまいます。
もうちょっと爽快感のある支払音になってくれると、使うのも楽しくなるのですが。
セブンイレブンに用事があり、nanacoカードをApple Payに取り込んでみました。Suicaの取り込みと同様に、カードは使用不可になります。

このカードは注意が必要で、カードの番号が変わるためか、nanacoチャージの設定が初期と同じように未設定となります。新規に設定するにはセブンカード系列に限定されるため、注意が必要です。

それとQUICPayもセットになったカードの場合、QUICPayは消滅します。昨今この機能を使う人は少ないのかもしれませんが、本来はJCBに手数料収入を与えるはずが、米国企業(Apple)にいろいろと持っていかれていると思います。

https://www.nanaco-net.jp/app/start/
JCBカードW申込ついでにQUICPay専用カードも申し込んだのですが、キューペイ柄のこれは残しておきたいというのと、nanacoに紐づけが出来る(nanacoは10年ものなのでこちらを活かしたい)ということを随分前から知っていた(そりゃnanaco裏面に描いてますからw)ので、早速紐づけ申込しました。私はMyJCBからやりましたが、書面請求→郵送でもできないことはないようです。

申込後、登録完了の書面が来ないと使えないと思いきや、MyJCBをみると5日ほどでnanacoの紐づけされている旨が表示されていて、書面到着(10日ぐらい後)より先に使えることを知りました。問題なければ、恐らく3~4日ぐらいで使えるようになっていると思います。

肝心の使い勝手ですが、nanacoの資産を活かしたままセブンイレブンにてクイペでも済ませられるのはいいですね。これでローソン系(2019年よりイオン系も):Visaのタッチ決済、ファミマ:iDもしくはFTデビット、セブンやエネオス(セルフ):QUICPayと使い分けられます。

ただ、私の方でもやはりnanacoと間違われますwですので、私はどこかで見たとおりに「QUICPayで」と言ってから決済する寸前までnanacoを見せずに、サッとかざすやり方をしています(nanaco使用時は逆に大っぴらに見せるw)。何かICカード用シールを貼り付けるのもいいかもですね。

あと、紐づけできるクレジットカード会社も少ないのが難ですね。実はJCBを持つ前はOMCの「Jiyu!da!」も持っていたのですが、これでも紐づけが出来たのでした(利用明細でしつこいほどクイペの告知がされていました)。自由払いということもあって解約してしまったものの、今となっては使い勝手はそれほど悪くないと思い始めているので解約に少々後悔?
当レビューで何度か話題になっているのが、
セブンイレブンでのnanacoとの取り違い問題。
取り違いによりnanacoを引き落とされた経験あるので、
とても困った問題でした。

しかし、今回セブンイレブン店頭で気づいたのですが、
レジのカードリーダーにかざす際に左隣の画面には
使用する電子マネーの名称やロゴが表示されているのです。
つまり、かざす前に決済に使いたい電子マネーかどうかを
自分自身で確認してからかざせばいいのです。

まとめると
手順
1.使いたい電子マネーを口頭で伝える
2.店員レジ操作後に画面に表示される電子マネーを確認
3.使いたい電子マネーと違わなかったらかざす
4.違っていたら使いたいのを再度伝えて2~3の通りにする

多少時間はかかりますが間違った引落事故に遭わないためには、
自分自身の確認が必要だと思います。

本当の根幹の問題は
店員のQUICPayへの理解不足(nanacoに付いていることすら知らない)
店員に電子マネー選択操作を委ねているレジシステム
なのですけどね。
イオン系列のように客側が電子マネーを選べたらいいのですが。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
1枚で裏表使えるので便利です。
このカードはJCBのオキドキポイントの交換で入手しました。すると最初からクイックペイがJCBと紐づけされているので、手間いらずです。JCBの明細書にクイックペイ利用分として別枠で少額決済がずらずらと並びます。
ナナコの方は別のカードでチャージして、税金やバーコード付きの請求書の支払いに使っています。
セブンイレブンでこれを見せると、ナナコで払ったらポイントが多いよ、と言われて、セブンイレブンではナナコを使い、ローソンではクイックペイを使っています。
ナナコチャージはややこしいですが、クイックペイはチャージしなくても使えるので便利、裏表と使えて1枚なので作ってよかったと思います。もっとクイックペイが使える店が増えて欲しいです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
もともと、JCB一般カードのポイントを移行するためにnanacoをつくりましたが、その後キャンペーンで誘導され、QuickPayを登録しています。

そもそもセブンでは一体型や、モバイル型のQUICPayが利用できるのに、このうえ、nanacoカードまでQuickPayとして使うのはどういうことなのか、そういう見方もあるでしょう。しかしこれなら、通常のQuickPayではつかないボーナスポイントがつきます。

ただ、ポイント自体はたいしたものではないので、
実際的にはクレジットカードを持ち歩きたくない
ラフな外出の際につかうことが多くなっています。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
以前より一部を除くnanacoカードにはQUICPay機能が搭載されていました。
ただ元はアイワイカード→セブンカードユーザーに限って利用が可能なもので、さほど目立つものではありませんでした。

しかし今年2月より、法人カードなど一部のカードを除いてJCBカードでもこのnanacoカードのQUICPayへ紐つけることが可能となりました。
他のQUICPayにない特徴として、7-11での決済では税抜200円に付き1ポイント(税込0.46%)のnanacoポイント(+商品のボーナスポイント)が貯まる、というものがあります。

JCBのOSシリーズはnanacoチャージでポイントが付きませんが、7-11での決済ではポイントが3倍になる(1.5%還元)という特徴があります。
これはQUICPayでの決済においても同様のため、QUICPay(nanaco)を用いた場合は7-11での還元率を合わせて1.96%にすることが出来ます。
当該カードのホルダーで7-11によく行く人は使わない手はないのではないでしょうか。

なお、私は最近取得したばかりのリクルートカードプラスにこれを紐つけようかと考えています、
このカードはnanacoチャージがポイント付与対象のためQUICPayの利用メリットはOSシリーズほどありませんが(nanaco決済なら還元率は+0.93%となる)、nanacoチャージは最小単位が5,000円となっているので、7-11などnanaco加盟店の利用頻度がさほど高くない人にとっては残高を持て余さずに済むメリットが有るのではないかと考えています。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
 セブンJCBを持ってるので申し込みました。ポイント還元率はあまり気にせず、チャージはめんどくさいのでnanacoでなく、QUICPayでnanacoカードをたまに使用してます。
 しかしイトーヨーカドーでQUICPayは使えません。
「どうせセブンカードがあるからええやろ。関西は店舗少ないしそこまでいちいち対応するかいな!」ということでしょう。(電子マネーはnanaco、edy、イコカだけ。チャージ型だけ対応!)
 セブンイレブンで読み取りがうまくいかない時、「QUICPayで。」とカードを見せて使うと「nanacoですか?」聞かれることが多く、いちいち答えるのもうっとうしい。
 結局、ファミマも対応しているモバイルiDが一番活躍しています。
 
 セブンイレブンで始まったエシカルプロジェクト。消費期限が近い商品を買うとnanacoポイントが5%即時付与されるものです。


セブンイレブンの紹介サイト

https://www.sej.co.jp/products/ethical.html


 こちらでは、セブンカードプラスのクレジット払いは対象外と記載ありますが、nanaco内蔵のQUICPayだとどうなるのか、セブンカードサービスに尋ねました。
 回答は「nanaco以外の支払方法ではエシカルの5%分ポイント付与はありません。従ってnanaco内蔵のQUCPayでの支払ではエシカルの5%分ポイント付与はありません。」とのことでした。


 セブンイレブンのサイトには「対象商品全額を一度にnanacoで支払わないとボーナスポイントは付与されません。支払途中で残高不足になった場合はチャージをおすすめいたします。」とまで記載があり、エシカルプロジェクトはnanaco専門となっています。


★2 QUICPayは仕方ないにしても、セブンカードプラスくらいは対象にすべきです。