QUICPay(nanaco)(クイックペイ ナナコ)【募集終了】/セブンイレブン エシカルプロジェクトの対象にはなりません (7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
QUICPay(nanaco)(クイックペイ ナナコ)【募集終了】
評価点数 星2つ(2)

レビュー内容

 セブンイレブンで始まったエシカルプロジェクト。消費期限が近い商品を買うとnanacoポイントが5%即時付与されるものです。


セブンイレブンの紹介サイト

https://www.sej.co.jp/products/ethical.html


 こちらでは、セブンカードプラスのクレジット払いは対象外と記載ありますが、nanaco内蔵のQUICPayだとどうなるのか、セブンカードサービスに尋ねました。
 回答は「nanaco以外の支払方法ではエシカルの5%分ポイント付与はありません。従ってnanaco内蔵のQUCPayでの支払ではエシカルの5%分ポイント付与はありません。」とのことでした。


 セブンイレブンのサイトには「対象商品全額を一度にnanacoで支払わないとボーナスポイントは付与されません。支払途中で残高不足になった場合はチャージをおすすめいたします。」とまで記載があり、エシカルプロジェクトはnanaco専門となっています。


★2 QUICPayは仕方ないにしても、セブンカードプラスくらいは対象にすべきです。

電子マネーレビュー検索

レビューコメント

shao1555様

私はコンビニ経営や本部との関係性については詳しくは存じ上げませんので素人意見になりますが、
だからこそ本部と契約する上での規約を変えたり、nanacoでなくても運用可能な方法を考えるべきなのではないでしょうか
正直なところ、セブンに対しては7payがあんな形でサービス終了となったり、未払い問題が発覚した時点からセブンに対する不信感が十分あり、
また食品ロスに対してもこの程度の姿勢か…という感想しかありません
ビジネスモデル的に難しいのかも知れませんが、本当に食品ロスを根絶したいなら、
期限ギリギリの食品を半額とは言いませんがせめて3割引で売れるようにするだけでも、新たな顧客層を開拓出来そうにも思うんです
結局は本部の都合で、顧客からしても「何だこれ…」と思うようなシステムの時点でセブンの慢心とやる気の無さを感じます(飽くまで素人意見です)
nanaco限定なのは本部から金を出す為だから、というご意見もありますが、
仕入れ金額から見切り費用を引けばいい話で、nanacoしばり必須の理由としては
弱い様な印象です。
FC契約のキモである、ロイヤリティ収入が絡む話なのでここは話題にしたく所でしょうね。


何か販促の1つとしての扱いになっている様で素直に受け取りにくいな、と思います。
「QUICPayだろうと何だろうと値引きすればいいのに」というのはごもっともですが、値引きの原資を店から出させるように強制させることは建前上できないので「nanacoポイントという本部のサイフで値引き処理をする」ようにしているものと思われます。
ところで QUICPay(nanaco) については、あまりにマイナーすぎてセブン・カードサービスの説明が誤っている可能性がありますのでポイント付与のタイミング (15日締め翌月5日付与) まで待ってみようと思います。
napierさん、コメントありがとうございます。


 先述のotegaruさんへの返信に掲載した記事よろしく、セブンの体質が色濃く出ているかと思います。店舗によるとは思いますが、値引問題裁判敗訴以降は店舗によっては独自に値引をするところもあったので、それらと重複するならキャンペーとしてはマシかと思います。ですが、全国一斉に開始したので、独自の値引がどうなるかは不透明です。
 
 本気でフードロスを減らしたいのなら、おっしゃるように決済手段を問わない値引だと思いますよ。
otegaruさん、コメントありがとうございます。
 
 おっしゃる通り、スーパーの見切り品より遥かに見劣りします。nanacoのみだと、キャッシュレス決済に詳しい人は「会計分けて」と言いかねないので、レジ前に人が溜まって3密を誘発するかも知れませんね。ローソンは愛媛県などでPontaでの実験やってましたが、その後はどうなったのでしょう?
ローソンのAnother Choice
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1373086_2504.html

セブンは過去に、ロスを被りたくないオーナーが値引き販売したことに対し裁判したものの敗訴しました。
https://biz-journal.jp/2013/09/post_2869.html
 この頃からコンビニ・スーパーなどへの食品ロスに対する風当たりが強くなり始めたとは思います。ほんの少しは前進しているかとは思います。セブンの体質に対してはこんな記事もあります。
https://lite-ra.com/2014/10/post-577.html

 
 クレファンの本題からは逸れましたが、セブンの体質が如実に表れているキャンペーンだと感じました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/573451170862275c603d582aea01256ef6f07f3a
という記事を目にしていた身としても、
セブンが食品ロスには根っこでは全く関心が無く、
いや、食品ロスさえも利用してnanacoの売上貢献しか頭にない自分勝手な企業なんだというのはよくわかりました
食品ロスを減らすのが目的ならQUICPayでの支払いだろうが何だろうが5%割引にすればいいんです
ですから、★2でも大分甘い評価であり、
こういう企業は★1でもいいくらいだと思います
情報ありがとうございます。話だけ聞いてましたが始まるんですね。
ローソン、ファミリーはどうするんでしょうね。

少しでもお安く購入できるという面ではよろしいのでしょうが、
・税抜きから5%・nanaco購入しばり
スーパーでの総菜、生鮮品の見切りとはかなりの差があり、見劣りしますね。

廃棄が必須、FCが何を言おうが厳守、でも契約には一言も無いのでお店の自由ですよ、
と社長が好き勝手を言っていたチェーンがどの面さげてのたまってるのかね?
という気持ちが先に立ちますが、やってること自体はいい事ですので、
水道代だけに使ってたnanaco、お弁当やおにぎりを買う時には使いましょうかね。

しかし総菜は基本1日3便だとして、ある程度は終日で割引在庫が発生、とすると、
コンビニ決済では還元率UPのクレカも多いので、
見切り総菜だけnanaco、残りはクレカ、というお客が増えてしまって、
レジ所要時間増、後ろのお客さんイライラ、という事になっちゃわないですかね。
まあ、そんなお客の絶対数は少ないかもしれませんね。