モバイルSuica(スイカ) レビュー(63)

モバイルSuica(スイカ)
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
モバイルSuica(スイカ)
マイ電子マネー追加
平均レビュー
4 / 5
レビュー総計
63 レビュー
星5つ 星5つ 28 件
星4つ 星4つ 16 件
星3つ 星3つ 8 件
星2つ 星2つ 3 件
星1つ 星1つ 6 件
星0つ 星0つ 2 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星5つ(5) コメント数 8
『グーグルペイ』という括りがないのでこちらで失礼します。
グーグルペイでSuicaを利用する場合,モバイルSuica年会費がかからないのでカード選択が自由になります。そこでSuicaを「選べるポイントアップショップ」に指定しているエポスゴールドカー...
評価が低く役立つレビュー
東北新幹線から東海道新幹線と乗り継いだ出張に
初めて、モバイルSuicaのモバイル特急券と
JR東海のサービス、プラスEXを使用しました。

感想としては、有り得ない、というものです。

紐づけしたクレジットカー...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
JR提携を除く大抵のクレカにおいて、チャージはポイント付与対象外です。
これはメジャーな話なので知っていましたが、「モバイルSuica特急券」も対象外である事を初めて知りました。

月に10回は新幹線に乗るので軽くショックです。

まぁ、会社の経費で移動しているのにポイントを稼ごうとしている私がセコいのですが(笑)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
・ほとんどのコンビニで使えるようになった。
・ビューカードからのチャージでポイントがたまる。
・交通機関に乗れる。

関東圏のプリペイド式電子マネーでは、一番使い勝手がよいです。

また、Suicaポイントクラブのキャンペーンで、
・金曜日にNEWDAYS
・スリーエフ
・エキナカ飲料自販機
など、Suicaポイントがたくさんもらえるキャンペーンに参加することで、
Suicaを通じて、新たなお店や自販機との出会いがあります。

JR東の思惑にまんまと乗せられているとも言えますが・・・
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 最近、急に電車・バスの頻度が増えてきたので、モバイルSuicaの導入に踏みきりました。急いでいたのと、クレカを増やしたくなかったのでVIEWカードの作成は今回は見送り。Saisonカードに紐付けして、年会費1000円を渋々払いました。
 良い点は、
○画面を見れば使用履歴・残高がわかること。(バスの運転手さん、間違って引き落としていることがありますね。)
○携帯電話からチャージできること。

 良くない点は、
●電池に気をつかわないといけないこと。
●VIEWカード以外のクレカでは、オートチャージ設定ができないこと。(これは大した問題ではありませんが。)

 普通のSuicaカードよりは便利だと思います。でも、年会費を払うのは惜しいので、1年後にはビックカメラ-VIEW Suicaを作ろうかな・・・・
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
わたしの場合、東京メトロの通勤に使っています。
理由は、ToMEカード・定期券付きタイプを持っていたのですが、そもそも、東京メトロのその路線を帰りにいつも利用するわけでお無く、定期を持つメリットがすくなかったのです。
また、週5日しか通勤に使わないので、定期券を買っても、回数券などで対応しても、あまりメリットがなかったのです。
さらに、東京メトロの路線しか使わないので、定期代をToMEカード以外のカード決済ができないという悩みがありました。
結局、ANAVISASUICAカードにはいり、モバイルSuicaを利用しています。10マイルコースに入っていないので、それほど貯まりませんが、最終的には、ANAのマイルに行くだろうということ、AutoChargeの便利さに惹かれて、便利に使っています。
あと、JR系のコンビニ決済でも使っています。
AutoChargeができる場所をもう少し増やしてもらえたらとは思いますが。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
オートチャージ設定すると、通勤も、それ以外の定期区間外も気にしない、まさに交通利用においてはストレスフリー。普通グリーンもいちいちグリーン券売機に並ばずに事前購入代金で利用でき快適、便利、経済的。パスモ加盟の店での電マネ利用もできるので利用範囲は広く、財布を忘れても携帯さえあれば一日何とか過ごせてしまう。問題の携帯バッテリー切れ対策で予備バッテリー持ち歩いてます。残念なのはJALマイレージがJAL view suica 経由でもモバイルへのチャージができないこと。だれか方向知ってたら教えて下さい_v v_
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
買い物も便利ですが、新幹線のチケット購入を座席指定で出来るのが良いです。

携帯のバッテリー切れには注意です。
私は電車に乗ってからバッテリーが切れ、改札を通過出来なかった事があります。駅員さんに充電器借りました・・・
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
現在、私にとって「無いと困る」電子マネーの筆頭です。

Viewカードとの組み合わせでオートチャージを有効にしているのですが、これは本当に便利です。できれば、年会費有料でもかまわないので、オートチャージ可能なカードを他のカードにも拡大してもらいたいところです。

また、モバトク、スーパーモバトクもかなりお得で、特にスーパーモバトクは、利用可能な区間は限られますが、東北新幹線のチケットとしてはもっとも安い部類なのではないでしょうか?
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 モバイルSuicaのアプリを携帯に入れるときは、携帯のカードをフォーマットしてからじゃないとダメ!
 これって、ちょっと面倒ですよ~!
 導入に二の足を踏んでいるのは、私だけではないのでは!!
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
モバイルSuicaは、Viewカード系やTypeii以外
年会費が掛かるのでお勧めはしにくいです。
Suicaポイントも駅中以外は貯めにくいです。

もっとも、ポイントサイトや
アメックスのポイントキャンペーンで
2000ポイントついたりするので、
キャンペーンに乗って作ってみるのはありだと思います。

メール書きながらタッチして改札通過出来たり、
パケット定額制でクレジットカードチャージなど、
使ってみると大変便利です。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
ビューカード以外だと登録に1000円かかります。
EASYの方はかかりませんが、チャージがかなり不便です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
現状、Viewカードを紐づけて&EX特約にも加入してMobileSuicaを使っています。
乗車券購入などの他、市中での買い物もSuicaで多く決済しており月に10万程度はいきます。

この状況でタイトルの2枚目の発行を行おうとしたのですが、
「クレジットカードでのチャージ額が多いのでダメ」
という何やらよくわからないメッセージが出て発行自体NGでした。
チャージ額が多い=決済額が多い上客じゃないのか?と疑問ですが、ダメなものはダメ、
チャージ期間を半月空けたり、他の交通系アプリを削除したりしましたが、全然だめでした。

元々2枚目をという動機は、トヨタウォレットからチャージするSuicaが欲しかったという
ものなので、他の携帯を使えば実現はするのですがやはり1台でやりたいな...
と、困っていたのですが下記にてあっさり実現しました。早く言ってよ...

その方法とは... 楽天Payから作成!というものでした。
楽天Payの初期画面の上、Suicaペンギンマークから画面遷移、
下の方の「Suica一覧」からあっさり追加できました。
最初は赤いスイカが出来上がり、これでいいのか?楽天からしかチャージ不可か?と
不安でいっぱいでしたが、通常のMobileSuica画面では普通の緑のSuicaになっており、
クレジットカード登録も問題なくトヨタウォレットで可能でした。

まあEX予約もグリーン特約が無くなり、JR系クレカを紐づける意味もほぼ無くなったのかも
しれないのですが、View系のSuicaは鉄道メイン、2枚目のSuicaは他の決済メイン、と
分けて使ってみようと考えています。

なんといっても JALPay→auWALLET→ANAPay→TOYOTAWALLET→MobileSuica
というポイ活界隈でのホットルート、使いたいですからね。
すぐ封鎖されそうですし、月に5万ではちょっとねとも思うのですが。
足りない分はKYASH経由か、FAMIPayから入れましょうかね。
昨年までカード型のSuicaを使ってきましたが、新型コロナによる在宅勤務がメインの生活になった結果、通勤定期が取りやめになって単独のチャージの頻度が高まり、クレジットカードでのチャージはビューカード以外使えないことに業を煮やして、モバイルSuicaに乗り換えました。
(乗り換えの経緯等、長々書いてカード型のほうに投稿しました)
また同時に、コロナ体制での運動不足など以前から健康面で思うものもあったところへ、フィットビットのSuica機能付きスマートウォッチ(正確には、簡易な「トラッカー」というタイプ)がそこそこ手軽な値段で買えると知って、この際なので買ってみました。
スマホへは、カード型Suicaを移行するのではなく、カード型も何かあった際に使うかなと残しておいて別途新規発行という形にし、ウォッチのほうも新規になります。
今後、Suicaは1枚をデバイス間で引き継いでいくより、デバイスごとに新規発行していくというのが主流になるかも、とも思いますね。


スマホに発行したSuicaは、利用しているauペイアプリ内にもしばらく前からSuica連携が出現していてその中でも発行できるようですが、調べたらモバイルSuicaアプリで発行するより機能がやや制限されているようなので、モバイルSuicaアプリにて発行しました。
その上でそのSuicaをauペイアプリに紐付けることもできるため、チャージはauペイアプリ内で行っています。
auペイへはクレカでチャージしていてそのカードのポイントも付与され、auペイからSuicaチャージでもポンタポイントは付いているようです。


ウォッチのほうのSuicaはチャージ方法がグーグルペイとのことなので、このアプリ内にクレカを紐付けてチャージしています。
調べたら、手持ちクレカのセゾンとライフカードはグーグルペイに入れるとクイックペイとiDとして使えるとのことで、今まで避けてきた(スマホに決済やら金銭の扱いをあまりさせたくないので)おサイフケータイ機能の利用を解禁してしまったことだし、これらも実店舗で使うようになりました。


おサイフケータイ機能は、これまでは唯一マイナポイントを申請する際にマイナカードを読み取るために使ったことがあるだけで、今まではNFC・フェリカ機能じたいオフにしてありました。
ただ今回モバイルSuicaを使い始めて、それとは別にJR東のアプリを入れたところカード型Suicaの履歴読み取り機能があることに気づき、今まで勤務先への交通費申請のために駅の券売機で履歴印字してたのが、これで済んでいたはずとバカらしくなりました。
カード型は履歴もそうですし、駅に行ってみないと残額も分からないというのを不便に思ってましたが、実はスマホで確認可能だったという、無知とは恐ろしいものだと実感しました。


このようにして、スマホでのSuica利用のためにおサイフケータイ機能を使い始め、それはそれで使ってみると便利ではあるのですが、やはり決済はカード型に分けておきたいという気持ちも残っています。
最近ではカードのICチップにも非接触機能が搭載されてきていますし、まあ近所に買い物に行く際もスマホだけはまず持っているので、そこへ別途カードが必要となるとスマホ集約のほうが便利かもしれませんが、鞄を持ち歩くような外出の際はスマホも財布(というより今では現金収納なしのカードケースですが)も持っているわけで、個人的にはそれほどの差は感じません(が、Suicaはケースごとタッチしてますが、クレカはケースから出すという一手間は必要ですね)。


その他、カード型含めたSuica全体の感想などはカード型のほうの投稿に書きましたので、ここでは割愛します。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
東京などへ行く際は電車賃の支払いに愛用しています。Apple Payでの使用です。
最近は新幹線のチケットレスにも対応しており東海道新幹線を使用する際は必ずチケットレスで購入してます。

不便を感じる点としてはモバイルSuicaに限りませんが、エリアまたぎが出来ないことですね。
この問題はやくどうにかして欲しいです。例えば名古屋駅から米原駅など滋賀方面に行く際は、モバイルSuicaだけでは行けず途中で紙を挟む必要があります。面倒であればそのまんま行っても大丈夫ですが、改札は通れず駅員さんに嫌な顔されながらモバイルSuicaでの精算になります。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
一般の方々よりカードや電子マネーについて詳しく理解されているクレファン民の皆様からすれば今更な話ではありますが、
いくら利便性を感じていても1つのサービスにばかり頼るのも考え物だと思いました
つい先程、モバイルSuicaがアクセス集中なのか臨時メンテナンスで起動すら出来ず、
結局持っていた他のカードで決済せざるを得ない状態でした
もっとも、以前に一度某ディスカウントストアで、カードは使えるけど電子マネーの一切は使えないというトラブルに遭ったために、
それからは常時電子マネー複数、クレジットカードも最低2枚は持ち歩いていますから支払い自体は何の問題も無いのですが、
たった1つや2つの決済手段のみで生活するのも難しいのかな…と思いました
ただ、そもそもモバイルSuica自体、セキュリティの関係からなのか40分でセッションが切れたり、SFも上限2万円(但しこれは他の電子マネーも同じ制限であること、防犯上の理由と考えれば悪い仕様とは言えない)、
更に10月からはエポスのリボ技も塞がれてしまうため、今後はかなり考え物だなぁ…と思ってしまいます
先日6gramが使えるようになりましたので、ジワリと移行しようかとも思っていますが、
こんなに規格が乱立するくないなら某国のように銀聯みたいな決済手段に統一してくれた方がむしろスッキリして良い!とすら思います
ただ、キャッシュレスすら大して進めることも出来なかった政治家に任せるのも無理かぁ…と自国を憂いるのがせいぜいです
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
1月に1回程度の出張用でしかないですが都内に行く場合はほぼ必須
Googlepey等が出てくる前から使っているのでビックSuicaカードを紐づけていますが特約でエクスプレス予約も出来てスマホだけで新幹線も乗れるので非常に便利です。
食事処もSuicaのみ対応という店も多いため意外と出番は多い印象
ビックSuicaカードのレビューにも書きましたが利用頻度が少ないというのがビックSuicaカードと相性が良いです。


唯一の難点は在来線でJR管理境を越えてSuicaで降りるとエラーが出る点・・・エクスプレス予約の新幹線で超えた場合はエラーにならないので在来線も何とかしてほしいです。
iPhoneのモバイルSuicaは1円単位でチャージが可能なので、無駄なく利用分だけ金額がチャージ出来ます。

複数枚のブランドをiPhoneのWalletとApple Payに登録して気付いたことですが、
モバイルSuicaに対して、チャージ可能なブランドと出来ないブランドがある事に気づきました。

チャージ可能なブランド
・JCB
・アメックス
・Master

チャージ不可なブランド
・VISA

ダイナースは先日解約してしまい記憶が不確かなのですが、ダイナースもチャージ不可だった記憶があります。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
クレファンの皆様お疲れ様です。


つい先程の出来事ですが、当方、iPhoneに、二枚のモバイルSuicaを登録してあります。
一枚は法人用、一枚は個人用です。


新幹線の移動販売でコーヒーを買おうとし、iPhoneの画面に個人用Suicaを表示させ、読み取り機にタッチ。あとから残高を確認すると、何故か個人用Suicaの残高は変化なし。法人用Suicaから払われてしまっていました。


販売員のお姉様も新人なのか、モバイルSuicaでの決済がよほど稀なのか、おっかなびっくりな感じで操作されてましたが、こんな事あるんですねー(^^;   もしかして何か特別な操作が必要だったのかな? 


電子マネーについてのQ &Aがありませんでしたので、レビューとして書かせて頂きましたー。
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
最近になってiphone7を入手したので定期にするのと同時にエポスの選べるポイントアップショップで「モハ゛イルスイカ」を指定して使っていますが便利です。


外出先のほとんどの場所でSuicaが使えますし、ほとんど財布に触らない生活になってきました。
自販機でも駅でもバスでもコンビニでもiphoneをかざしています。


世代の違う方からはお前らは本当に現金使わないんだな、とびっくり?されます。


それにしてもApplepayのモバイルSuicaってなんだかおもしろい。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
 電子マネーとしては、使えるところが非常に多い。この一言に尽きます。
 しかし、オートチャージ機能・・・これは便利なんですが(私も使ってますが)、先払い式、チャージ式の意味がない。少なくなったら電車に乗ってチャージ、なのですから、心の強い人でないと、際限なく使っちゃうのではないでしょうか。
 とはいっても、財布を携帯に集約できるのは楽でいいです。もちろんなくしたらアウトですから、そこは自己責任で。

 なお、首都圏在住者で私鉄沿線に住むと、転勤でJRの駅を使わなくなったりすると使うことがほとんどなくなります。モバイルPASMOは存在しませんので注意。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
一つポイント貯め易い使い方を紹介します。参考になれば嬉しいです。

一例:(AUの場合、AU Walletプリペイドカード 今使ってないのであまり詳しくないです。ごめんなさい(^ν^)

ソフトバンクのiPhone 7契約中 支払い方法:三井住友カード
↓↓↓
ソフトバンクカード(プリペイド式visaカード Apple PayのIDとしても設定出来る。ソフトバンクカードにチャージした分が三井住友カードより落とされる)
↓↓↓
iPhone 7 にてモバイルsuica設定(支払い方法:ソフトバンクカード、1000円単位でチャージでき、税込1000円で 5Tポイント。IDで払う場合 590円で 2Tポイント貯まるが、190円分もったいない)
↓↓↓
電車、コンビニ、飲食店、百貨店で使う

例えば、毎月モバイルsuicaで50000円を支払う
↓↓↓
250 Tポイントが貯まる
↓↓↓
50~100ワールドなんじゃらポイント(250円~500円相当)

以上
分かりにくくてすみません。