iD(アイディ)(iDプリペイド含む) レビュー(110)

iD(アイディ)(iDプリペイド含む)
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
iD(アイディ)(iDプリペイド含む)
マイ電子マネー追加
平均レビュー
4.1 / 5
レビュー総計
110 レビュー
星5つ 星5つ 44 件
星4つ 星4つ 35 件
星3つ 星3つ 22 件
星2つ 星2つ 5 件
星1つ 星1つ 3 件
星0つ 星0つ 1 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
以前に暗証番号ルールを明確にして欲しい…というレビューを書いた後もチマチマと使い続けていたのですが、
ついに数百円の小額決済でも暗証番号を求められ、さすがにもうこのまま使い続けられないと思って聞いてみました。

1回の利用金...
評価が低く役立つレビュー
iDを多用していた時期があり、月末になり、iD対応の自販機で利用すると決済ができない。
どうやらかなり低い利用額に閾値が設けられており、月間利用額を超えると暗証番号を要求されたり、自販機では一切使えなかったりする模様です。

...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
以前に暗証番号ルールを明確にして欲しい…というレビューを書いた後もチマチマと使い続けていたのですが、
ついに数百円の小額決済でも暗証番号を求められ、さすがにもうこのまま使い続けられないと思って聞いてみました。

1回の利用金額、1日の利用金額、1ヶ月での利用合計金額でそれぞれ一定の金額を超えると暗証番号が必要とのこと。
さらに、2013年12月から1ヶ月の合計金額でのハードルが見直されて限度が上がったそうですが、
それ以前から使っていたユーザーは設定し直さないと旧制のまま…

私の場合は1ヶ月の利用金額合計に引っ掛かったので、以降は毎回暗証番号の入力が必要になり、7/1になったら解除されるそうです。
理由が判明したのは良かったのですが、あまりに低い設定額のハードルに驚きました。
とりあえずアプリの設定をし直すためのアクセスコードを送ってもらうようにお願いしましたが、
なんだかイチイチ面倒な感じが拭いきれず、今後の出番は減りそうな気がします。

電話すれば教えてくれるルールなら、初めから明示しておいてくれれば良いのに…とも思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
ポストペイ型電子マネーは少額決済用のツールで、種類によっては1回の決済で1万以上、QUICPayやiDは2、3万以上(だったかな)の場合、暗証番号(PIN入力)を求められることがあるそうです。
私はカード会社からの勧めでカードを交換し7万未満/1回は入力不要ですが、先日兄弟がコンビニで10000円程を切った時、PIN入力が必要でした。
恐らく数十件に1回などの抜き打ちだと思いますが、カード決済できないけどiDは使えるって加盟店もあるので、暗証番号を覚えてない方は困る時があるかもしれません。気をつけて下さい。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
デザインがいけません。

よーく見てください。
ピーラー(皮むき器)に追いかけられて逃げてる人に見えてきませんか?

くだらない投稿ですいません。
使い勝手は良いです。
16年4月13日より、それまでドコモのspモードを通して通信していることが利用条件に入っていたiDアプリがMVNO(いわゆる格安SIM)回線やWi-Fiなどを通しても利用できるようになりました。

これにより、ドコモのFeliCaを内蔵している白ロム端末を保有さえしていれば多くのユーザーがiDを使えるようになったと思われます。

私も昨年に端末はそのままながらドコモからMVNOへ契約を乗り換えており、その際にiDは端末から削除していましたが、このほどオリコのiD(携帯型)を新規申し込みして復活させました。
マックでおさいふクーポン読み取りから決済まで載せ替えなくても済ませられるのはやはり便利です。

またFeliCa搭載の日本で販売されているSIMフリースマートフォン3機種(Xperia、ARROWS、AQUOS)もひっそりiD(携帯型)に対応し始めたようです。
コストを考えると、まだドコモの白ロムを勝ったほうが安いケースが多いようですが、これも朗報ですね。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
kuroboh さんが投稿されたニュース:
https://news.crefan.jp/crefannews-20000000000000-16372.html
「電子マネー【iD】ロゴマーク刷新」
を拝見したことをきっかけに、iD についてちょっとした事柄を調べてみました。

▼何故「iD」という名称なのか
http://id-credit.com/question/ によれば、iD という名称は
『「自己証明、存在証明」を意味する「Identity」と「身分証明書・社員証」などを意味する「iD」から由来しています。それは、このクレジット機能 をも手にしたケータイは、単なる携帯電話を超えて「一人一人が必ず持つ、自分自身の分身のような存在になる」という意味が込められているからです。』
という由来を持っているそうです。

率直に言って、迷惑な名称です。既に存在する他の名詞との混同が発生し易く、紛らわしいだけ。そもそもこの名称を変更してもらいたいと常々感じております。

▼旧ロゴは何故ウィトルウィウス的人体図を取り入れているのか
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060303/115681/?P=3 によれば、旧ロゴは
『レオナルド・ダ・ヴィンチの有名な素描「ヴィトルヴィウス的人間」を採用しました。腕を伸ばした人間は円と正方形の両方に正しく内接するということを表しているのだそうです。一人ひとりが必ず持つ、自分自身の分身という意味を表せたらいいなと思っています。最初から人間の形で表すという風に考えていましたので、このダ・ヴィンチの絵は最適だったと思っています。』
いや、この図は人体の調和や部位の比率を表すものであって、人格やアイデンティティを示すものではないのですが。
必然性を感じさせず意味不明なロゴマークだったのですが(私にとってはデザインがへったくそなロゴ)、ドコモ側の担当者のお話を読んでも、やはり意味不明なままです。

今回ロゴからウィトルウィウス的人体図の絵が消えたことは、大変喜ばしいことだと感じています。

▼総じて
既存の名詞との混同に配慮が無かったり、(恐らく)深い考察無しに有名な図を取り込んだり、当時のドコモの驕りが封じ込められた名称と旧ロゴでした。
DCMX のロゴについても https://crefan.jp/review/review_comment?revid=10262 で(要約すれば)ダサいと申し上げましたが、この頃のドコモは本当に傲岸不遜であったな、と思います。

自分自身は、iD は日々利用していますし、やっぱりドコモの回線品質が一番!と愛用していたりはするのですけれど。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
主にセゾン、最近から三井住友のカードも登録して利用しています。

以前に関西の某テーマパークで初めて1万円超の金額を決済したときに暗所番号の入力を求められ、1万円を超えると暗証番号が要るのか…と思っていたら、
先日はファミレスで6,000円程度の決済時にも暗証番号を求められました。
7~8,000円程の決済は他にもあったのですが暗証番号は不要でした。どうもルールがよく分かりません。

ポストペイ型はチャージの手間や残高を気にする煩わしさから開放され、タッチだけでスムーズに決済できることがメリットだと思っているのですが、
決済金額を気にしたり暗証番号が必要なケースが増えてしまうと、結局カードそのものを出すのと大差無くなってしまいます。
もう少し分かりやすくなると使いやすくなるのに…と思ってしまうところが残念です。
今は本当に小額決済か、iDしか使えない場所でしか出番がありません…

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
au・SoftBank・e-mobile・WILLCOMのユーザーが「iD」を使おうとすれば、選択肢に上がってくるのは「カード型」。

三井住友やオリコが発行している「クレジットカード一体型」も便利ですが、私の場合はANA VISA Suicaの子カードとして申し込んだ「三井住友iD(ANA版)」を利用しています。

三井住友のカード型iDは左真ん中に大きな「iD」の文字が入り、右上にVJAグループ共通のパルテノン神殿があるデザインのものが標準です。しかし、ANAカードユーザーに限っては飛行中のボーイング747-400のコックピットから見た景色を描いたデザインのもので発行しており、まるでトレーディングカードのようで航空ファンならずとも感嘆する出来にみえました。

人前に出しても決して恥ずかしくないデザインであり、好印象を持てます。もっともクレカと違い、iDは電子マネーなので人に渡すことはまずないのですが(苦笑)。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
iDはワンタッチで簡単に決済出来るので大変便利なのですが、
iD使用可能なクレジットカードの中で貴重な1%還元だったDCMXが
ポイント制度改悪してしまったことが残念でなりません。
クレジットカードで決済出来るなら、そちらで行います。

自動販売機で使えるのは良いことですが、
更なる対応台数の増加が求められます。

最近の良いニュースとしては、セブンイレブンでの対応ですが、
クレジットカードもほとんど使用可能になったことから、
そのメリットはそれほど感じないかも知れません。
iDを多用していた時期があり、月末になり、iD対応の自販機で利用すると決済ができない。
どうやらかなり低い利用額に閾値が設けられており、月間利用額を超えると暗証番号を要求されたり、自販機では一切使えなかったりする模様です。

その上限は引き落としで利用するカード会社に連絡が必要ではないか、とドコモの店員は言っていたわけですが、手続きをやらずに放置しています。

結果として、主な支払いはQUICPay、iDしか使えないファミマなどでのみiDを利用することになりました。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
マクドナルドや、コンビニ、ドラッグストアなどで、カードをかざすだけで決済完了。

このスピーディさが最高です。小銭も出ませんしね。

EdyやWAONみたいにチャージ式ではないので使いすぎが心配ですが…きちんと使った額をメモしておけばポストペイ式でも安心。

携帯はDoCoMoではないんですが、三井住友カードのiD機能を使っています。
評価点数 星3つ(3) コメント数 9
三井住友ゴールドカードにiDを載せているので、コンビニでよく利用します。これまで、コンビニ等サインレスでクレジットカードが使える店で、わざわざ電子マネーを使うことに対して懐疑的でした。クレカでいいじゃん、と思っていたのです。

でも、実際に電子マネーを使ってみて初めてわかる便利さがありました。こんな些細なこと…と思う人も多いでしょうし、自分でもそう思っていましたが、なかなかどうして本当に快適なんです。やめられません。

1.クレジットカードを店員に渡す手間が省ける
ほんの短時間だし大した手間じゃないと思っていましたし、今でもそう思うのですが、このごく僅かな手間を省けることが、一度体験してしまうと離れ難くなることがわかりました。特にコンビニでは店員が商品のバーコードを読み取った後にすぐ商品を袋詰めするのか、あるいはクレジットカードを受け取るのか、2パターンに分かれます。これを事前に見極めるのが難しく、客としてはクレジットカードを手に持ったまま不格好な時間を過ごさなければならないことが多いのです。それを回避出来るだけでも便利です。また、潔癖症な方にとっては、見ず知らずの店員に自分の持ち物を渡す行為が案外嫌だったりもします(いろんな店員がいますので)。

2.処理時間の短縮
ほんの短時間、せいぜい10秒から20秒といったところなんでしょうが、これが本当に快適です。理由はわかりませんが、一度、スムーズな処理を体験してしまうと、元に戻るのが若干苦痛に感じます。

iDに限ったデメリットとしては、支払い時に「iDで(お願いします)」と私は言うのですが、「あいでぃーで」という発音、特に「でぃーで」というdで始まる音が連続するのがちょっと言いにくく感じます。普通の時はそうでもないのですが、音楽を消した状態でイヤホンをしたままの時には自分の声を空気伝導ではなく専ら骨伝導で聞くことになり、きちんと「でぃーで」を発音出来たかどうか(「でぃーd」になってないかどうか)不安になります(笑)。また、「いでぃ」の部分が「い」行の文字が続くのも発音しにくく感じたり、Edyと発音が似ているので発声の最初が小声だと正確に聞き取ってもらえないことがあり、困ります。このiDという名称、ID(identification、IDカード、精神分析のイド等と共通するため)との区別がなかなか困難なために検索性が悪いという問題点も孕んでいて、命名ミスかなとも思いますね。

電子マネーの便利さを実感出来たので、iDからQUICKPayに移ろうかな、と目論んでいます。QUICPayの方が発音しやすいですしね(笑)。

もっぱらApple PayでiD利用です。

クレカ数枚(とSuica)をApple Payに登録していますが、登録しているクレカは全てiDです(笑)

私の所持しているクレカは何故かQUICPayはなし。

実物カードを提示してiD利用も便利ですが、もはやお財布からカードを出すこと自体が面倒に感じている(なんという面倒くさがり屋さん)ので、携帯一つでお会計する方が断然便利。

カード付帯(または別カード)のiDってわざわざiD利用の申し込み登録しないといけないけど、Apple PayだとカードをiPhoneに読み込ますだけでその場でiD利用できちゃうので非常に楽チン。

タイトル通り、iDが使えるお店がもっと増えてくれれば、本当に便利なんだけどなあ…

スーパーでも飲食店でも洋服屋さんでもどこでもクレカ払いのようにiDも普通に使えるのが当たり前になってくれることを期待します。


評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
JNB-VISAに一体型つけてます。

今までコンビニでカード決済をするって頭が無かったのですが、
これを使いだしてからもうやめれません。
カードを手渡しすることが無いので、少額でも気にせずに決済できますし、
カードで溜まったポイントをIDの決済にお得に回せたり出来ます。

後財布に入れたまま端末にタッチするだけで使えますし、
最近ガソリンスタンドやマックスバリュー等も対応してたりで、
財布の小銭が貯まらずすっきりと使えます。

あえて一つだけ不満があるとしたら、
「ID」って発音がし辛くてたまに何度も店員に聞き直される事がたまにあるぐらいです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
PRESTIA VISAと同時申し込みのiD専用カードが届きました。
使用感はさておき、デザインに対する感想を書いてみます。

届いたカードは黒基調に白で「iD」の文字デザイン。
カード右下には小さな金色の四角の中に「iD」の文字。
使用している色は、黒・白・金の3色だけです。
これは葬式の時によく見る色合いです。

こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、センスが悪いよ・・・と言うのが正直な感想です。
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
1つの端末に複数iDを登録し、アプリで切り替えが出来るのが良いです。
キャンペーン等によって紐付けたいカードが変わりますからね~
そこがモバイルQUICPayとの大きな違いではないでしょうか?

もちろんおさいふケータイなので、財布を持たずに携帯ひとつでコンビニや飲食店に行けるので財布の煩わしさから開放してくれます。
(運転免許証や保険証もケータイのアプリ化出来ないんだろうか?)

あと、クレカが使用不可でもiDだけは使える店舗もあり便利です。
使えるお店、意外と多いですよね!
でも最近、よく行くラーメン屋さんがiDやめちゃいました(^_^;)
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
とにかく使える場所が多いですね。
ポストペイ型が好きなのでよく使います。
職場の自動販売機がiD対応なのでほぼ毎日使っています。

ただ、コンビニ等で「iDでお願いします」と言うと、
高確率で「edyですか?」と聞き返されます。
私の発音が悪いのか、「edy」利用者が多いのか…。

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
以前、EdyとPASMOにそれぞれ25,000円ずつチャージした直後に海外で無くした経験があります。
両社ともクレジットカードに紐付いた電子マネーだったので、ひょっとしたらカードを無効化し、残金も帰ってくるかなと少々期待したのですが、だめでした。要は現金と同じと言うことです。
どうも釈然としなかった私は、以来、電子マネーは極力iDを使うようにしています。他の地域はわかりませんが、東京圏だと使える所が増えているように思います。特にタクシーで重宝させてもらっています。
厳密に言うとiDはサインレスのクレジットカードであって、電子マネーではないと思います。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
携帯電話がdocomo限定。
事前にクレジットカード会社への利用申込みが必要で、申請してから、登録までに時間がかかる。

敷居は若干高い気もしますが、

・事前のチャージが不要。
・使用履歴が明細として残る。
・予想以上に使える場所が多い

かなり重宝します。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
セブンイレブン、ローソンなどのコンビニで簡単に決済で来て便利です。
自動販売機でも使うことが出来る機種もあります。
カードについているIDで小銭を出さずに重宝しています。
一回の決済額は、20,000円までです。
それ以上のときは、2回、3回に分けて決済する事が出来ます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
今月23日からセブンイレブンでiDが使えるようになったとのことで、本日試してみました!
携帯がSoftBankだし、クレカもJCBは死蔵してましたので、三井住友VISAのカードiDが使えるのを楽しみにしてました。
コンビニ最大手のセブンイレブンで使えるのは大きいです!マクドナルドでも使えるし、大変便利ですね!これからも有効利用していきます!
ただ難点は…自分の発音がボソボソ喋るため、iDと言っても店員さんにEdyですか?と間違われてしまい、言い直さないといけないことかな…(笑)