Edy-楽天ポイントカード/便利そうですが、一部不便に感じる部分も (0)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Edy-楽天ポイントカード
評価点数 星4つ(4)

レビュー内容

先日、ドラッグストアのウエルシアに利用が集中している親に電子マネーのワオンカードを渡してみたとレビューを書いた者です。

(と、他の投稿へのこうした言及は、本人のふりをした「なりすまし」ができてしまうため、よろしくないのかもしれませんが、このサイトでのアカウントを作れていませんので…)

カード型でなくキーホルダー型ですが、機能的にはほぼ同様かと思いますのでここに投稿します。




そこの最後に書いたように、ワオンにはキーホルダー型のものが見当たらなく、一方親はキーホルダー型のナナコを持っていて、利用はほとんどしていませんが物(オモチャまたはアクセサリー?)としては気に入っているようなので、それにつられて(対抗して?)キーホルダー型のエディを買ってみました。

お買い物パンダのものです。




チャージはセブン銀行ATMでできるとのことで、親の行動ルートでコンビニは微妙に不便で外れていますが、いつも乗っているコミュニティバスを別の路線に乗り換えた先のショッピングモールにたまに行っており、そこにセブンATMがあるため、一応の利用は可能と思われます。




それでワオンのほうの投稿で書き漏れていたのですが、親はインターネットはほぼ利用できず、携帯電話はガラケー(それでたまにネットニュースを見る程度で、メールは受信したら読むだけ、文字入力できないため検索や返信は不可)なので、利用開始時の手続き等は私が代行できるものはそうするためさておき、利用継続の上でネットやスマホアプリが絡んでくるものは選択から外れます。

そこで重要になるのが店舗決済した際にもらうレシートで、それに残高やポイント数が表示されるかどうか、です。

私自身、今までSuica以外のプリペイド式電子マネーは使ったことがなく、Suicaにしても交通機関や自販機以外で使ったことがないため、まず自分で試してみたところ、Suica、ワオン、エディとも、とりあえずウエルシアのレシートで残高は表示されることを確認し、ワオンについてはポイントも表示されてOK、一方このエディはポイントが表示されずそこはイマイチです。




携帯はたまたま私も親もauで、私は最近他社へ乗り換えたものの当時からauペイのプリペイドカードを使っていて、このプリカを親にも発行すれば、私からのチャージ(送金)もできて便利かもと一時検討したのですが、これは利用時のレシートに残高が表示されませんし、親のガラケーを見たらauペイのメニューがあって残高確認はそこでできそうに思いつつ、まあ使いこなせないだろうなと諦めました。

(そのうち気が向いたらやってみるかもしれません)




話を戻して、貯まったポイントの利用もエディはやや不便で、ワオンはチャージと同じくイオン銀行ATMで残高へチャージできるようですが、エディはチャージで利用できたセブン銀行ではなくなぜかファミマのコピー機(?)とか赤いチャージ機といったもので手続きするようで、なぜセブンATMでできないのかというのは大きな疑問です。

まあファミマでできるのであればそれが一番確実そうなので、とりあえずはそのつもりで…。

ワオンのポイントは、調べていたらウエルシアの店舗で直接使えるようになりつつあるということで、だったらTポイントみたいに使いやすくなるので一層便利ですね。

ワオンにしろエディにしろ、店で直接使えるのではなくいったん残高にチャージする必要があるのであれば、そこは私がやらねばならないように思います。




さてそのお買い物パンダのエディ、親に見せてみたところ「かわいくない」との第一声で、これはスベったなと思いました。

気に入っているナナコのキーホルダーと比較されてもいるようです。

私としては悪くないと思ったのですが、ここらへんは個人の好みですので…。

まあ当面はワオンの利用可能性のほうが高いため、こちらは死蔵されるのは織り込み済み、千円だけチャージして自分で使ってみてから渡したので、損失は数百円(本体代は除く)といったところです。

今のところ、使われることなく早々にタンスならぬ戸棚の肥やしになりました。




ただ、Suicaと並んで利用可能店舗はかなり広いようですし、駅周り以外でポイントが貯まりづらいSuicaと比べたらポイントについてはリードしており、自分でプリペイド式電子マネーを利用するとしたらエディを選びます。

(ただし別の言い方をすると、現状、交通機関で広く使えているSuicaに広くポイントが付くようになった場合、圧倒的な一強になるということですね)

電子マネーレビュー検索

まだレビューへのコメントはありません。あなたが投稿したレビューなら補足としてコメント投稿することができます。また、レビュー者以外なら、賛同意見や、レビューの間違いを指摘する為にコメントすることもできます。