Edy-楽天ポイントカード レビュー(50)

Edy-楽天ポイントカード
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Edy-楽天ポイントカード
マイ電子マネー追加

この電子マネーを申し込む  

平均レビュー
3.7 / 5
レビュー総計
50 レビュー
星5つ 星5つ 9 件
星4つ 星4つ 23 件
星3つ 星3つ 16 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 1 件
星0つ 星0つ 1 件
評価が高く役立つレビュー
決済件数ではWAON,nanaco,Suicaなどに既に抜かれつつも、利用可能店舗数では元独立系ということもあって未だNo.1のEdy。

Edyを利用する場合、カード型だとクレジットカードからのチャージや自宅での残高確認をするのに2000円から3000円程度す...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
ここ数年使っていなかった楽天Edy、このお盆にポイント還元率9%プラス、というのに惹かれ
「2万ほどamazonギフトに入れるかー」としこしこ使ってみたのですが、、、、
表題のセキュリティチェックに引っ掛かりました。
まあ数年ぶり...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
思えば、クレカの便利さに目覚めた頃は、おサイフケータイ=Edyアプリなイメージでしたし、
ちょうどクレカチャージにポイント付与されるカード(ライフ発行eeカード)をメインで使っていたこともあり良く使っていました。

今は、当時を思えばほとんど使わなくなりました。
QUICPayやiDのポストペイ電子マネーが使いやすくなったことが大きいかもしれません。

今でも高速道路のSA等でお世話になる機会もあるものの、それよりも利用機会の多いのは「楽天ポイントカードアプリ」としての機能です。
後発な共通ポイントのためか、プラスチックのポイントカードを持ち歩かずとも多くの加盟店で利用できるようになっています。
利用機会の多い加盟コンビニは総じて使えますし、ミスドでも利用できます。
あとは、ガソリンスタンドの加盟店が対応していれば、自身にとって、ほとんどカードを持ち歩かずに済むレベルです。

Edyアプリを起動して、ポイントカード機能アイコンをクリックして…と、純粋な「楽天ポイントカードアプリ」に比べて一手間増えますが、
スマホにインストールするアプリが少なく済みますし、重宝しています。

強いて言えば…
ポイントカードアプリ提示の際、バックライトの点灯時間を短めに設定していると店員さんがリーダーで読み込むまでに画面が消灯してしまうので、
30秒~くらいに普段から設定していないと使い勝手が悪そうです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
楽天カード(クレジットカード)を解約して以降、楽天スーパーポイントの蓄まり具合が悪くなったので、その補完用に導入。

ほぼマクド用です。
チャージをライフカードから行う事で、多少はポイント付きますし、現金払いよりはお得なので。
山間部のコンビニでもEdyは大体使えますし、旅先でのコンビニ・ファミレスは大体Edyで払ってます。
非常用以外は、現金持ち歩かなくて済みますしね。

ただ、KOBOや楽天トラベルで使えないのは片手落ちだなぁ・・・と思ってます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
8/4におサイフケータイ専用アプリ『ラッキータッチ』がリリースされました。
現状では楽天Edy、nanaco、Suicaの三種類の電子マネーに対応。

http://ap.pitsquare.jp/osaifu/luckytouch/

上記三種類の電子マネーの利用が多い&おサイフケータイ対応端末のユーザーであれば速やかに乗り換えることをお勧めします。
当選1位が1000P~4位が1Pですが、結構な確率で10P当たります(笑)

さて、ラッキータッチの登場により、電子マネー老舗であり決済できる場所の多い楽天Edyが最良電子マネーに返り咲く可能性が出てきました。
ラッキータッチのクジ引きの権利は『50円以上の決済またはチャージ』となります。
そのため、モバイル端末で1,000円~チャージ可能かつ決済場面の多さで勝る楽天Edyはラッキータッチのチャンスがそれだけ増えるのです!
クジ引きは1日1回までなので、もちろんオートチャージなんか使わず、日をずらしてチャージして回数を稼ぐのです。
普段から移動手段としてSuicaの利用機会の多い方は、メインの電子マネーを楽天Edyにすることでクジ引きのチャンスが更に増えますね。

クレカチャージでポイント!ラッキータッチでポイント!カード提示してポイント!決済でポイント!ラッキータッチでポイント!

なんとポイント五重取り。もうクラクラきそうですね(笑)
楽天とRポイントカード加盟店で使えるポイントカードです。Edyとして200円で1ポイント、Rポイントカードとして100円で1ポイント獲得できる電子マネーとポイントカード兼用のカードです。
貯まったポイントは、楽天で楽天スーパーポイントとして貯まり、楽天はもちろん、Rポイントカード加盟店でも利用することが可能です。
Rポイントカードとしては、Rポイントカード加盟店によって、曜日によって、ポイントを二倍獲得できたりするかもしれません。

私はこのカードに、サークルKサンクス独自のポイントも合わせて貯まる、「+K Edy-Rポイントカード」というのも持っています。+K Edy-Rポイントカードは、サークルKサンクスで購入可能。サークルKサンクスのウェブサイトで+K会員として 登録する必要があります。

↓Rポイントカード関連一覧↓
http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/guidance/

個人的にEdyは使う気になれないので、ただのポイントカードとして一番最初に出された、Edyの付いていない+K Rポイントカードを最近は使っています。

「+K Rポイントカード」+「 Edy-Rポイントカード」=「+K Edy-Rポイントカード」というイメージか。

さすがにサークルKサンクスだけに限った、「+K Edy-Rポイント楽天カード」みたいなクレジットカードは出ないでしょうね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
コンビニや旅行先で気軽に且つ手軽に使えるのが魅力のEDYです!

ポイントも貯まりますし、とにかく便利で手放せませんね!楽天ポイントからEDYに交換できるのもGOOD!ただし、EDYスクラッチは殆ど当たりませんw

楽天系のポイントくじは本当に当たりが少なく、場合によってメールが届く様になるからくりがありますので注意が必要です。

今後も様々な改良、イベント等に期待しています!あって損はない電子マネーです!

評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
今は更に高還元なiDにほとんど移行してしまいましたが、それまでは10年くらいモバイルEdyがメインで月3万程度使ってました。CITIプラチナとの紐付けでチャージだけで1.7%(ポイント4倍7万ポイントで3万キャッシュバック利用)、Edyの利用でマイル0.5%(モバイルプラスで倍ですが会費要ですし)なのでなかなか美味しい思いはしてました

iDが使えないときはまだEdyを使ってますね。ただ頻度は減ってます。楽天がついたのもマイナスでしょうか。最近はコンビニでもEdyとiDの聞き間違いはだいぶ減ってます(笑
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
沖縄では石垣島や宮古島などの離島を含め、Edy利用の普及率にはとても高いものがあります。
ほとんどの商店、レスレランで利用が可能です。2年前に行った時はまださほど
普及していなかったと思いましたが、この普及率には正直驚きました。クレジットカードは
利用不可のお店でもEdyだけはOKというところが結構ありました。
これも楽天の攻勢なんでしようか。恐るべしといった印象を持ちました。
それに比べてiDやクイックペイ、nanacoなどはほぼ皆無でした。
WAONもそれなりに利用できるお店もあ検討しているなって感じでした。
nanacoは県内にセブンイレブンがあまりないので、やむを得ないのでしょう。
これからですね。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
先日携帯電話を破損してしまいました。幸いにしてFelica部分が無事だったので、使い切ることができましたが、やはり対応は楽天系列そのものな印象でした。

<他のプリペイド型電子マネー会社の対応>
モバイルSuica:web上で処理が完結、すぐに再使用可能、再発行料500円(記名式Suicaの価格・モバイルの利用料が1,000円であることを考えると妥当かと思う)
モバイルwaon:21:00までコールセンターが対応、フリーダイヤル、利用自体は新機種に登録完了後すぐ可能、後に残高受け取り
nanacoモバイル:24時間コールセンターが対応、利用自体は新機種に登録完了後すぐ可能、後に残高受け取り

Edyは使い切った場合故障扱いになるのか、コールセンターに問い合わせても埒があかず、紐付してあったEdy AMCモバイルのことを思い出し、ANAに問い合わせて解決となりました。

無料サービスに品質を期待すること自体が間違いなのですが、楽天のユーザーアンフレンドリーな体質を感じました。
他の電子マネーに比べて還元率が良く(2%~)、利用範囲も広いので必然的にメイン利用になり、面倒なこともあってついつい多めにチャージしてしまう自分の責任ですが、トラブル時の対応を考えると、やはり楽天系列は限定的な利用に留めた方が良いと思いました(旧ビットワレット時代の対応はわかりません)。
ポイントバックを考慮し、★3とさせていただきます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
数あるEdyの中ではいつでも携帯端末からチャージが可能、利用ボーナスの還元先も選べるのでモバイル版が一番優れていると思います。
プリペイド型の電子マネーが面倒という意見もありますが、モバイル版ならば簡単な操作でチャージ可能なのでそこまで手間は感じません。
還元率が比較的高いと思われるモバイルSuicaとの比較でも、チャージにポイントが付くカードを選べばポイント二重取りとなり、引けを取りません。
セコイ使い方にはなりますが、カードの死蔵回避のために利用の無い月に敢えて少量のチャージをしてクレヒスを作ることも可能です。
利用できるカードのフレキシブルさ、利用可能な範囲という点では他の電子マネーを凌ぐと思います。
モバイル版の利点(?)として、ビットワレットが買収された後の新しいロゴ(これは好き嫌いがあると思いますが)が気に入らない場合、画面から消去しておくことが可能です。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
楽天Edyはその名の通り、楽天に買収されたことで、モバイル版のポイント選択肢の中では楽天アプリが最も目立つ位置に配置されるようになりました。

基本の還元率は、他のポイントを選択した場合と同様に200円毎1ポイント(決済毎に200円未満端数切捨て)、還元率0.5%であり、楽天系列だかといって特に優位があるわけではないように見えます。
楽天カードが100円毎1ポイント、つまり1%還元でしかも端数が月毎合計額に基づく切り捨てであることを考えれば、これだけでは楽天Edy決済を積極的に選ぶ必要がありません。

しかしながら、楽天アプリを選択した場合、以下の様に特別ポイントが付与されるケースが存在します。
①楽天市場での利用は、100円につき1ポイント付与、即ち1%還元
②サークルKサンクスなど、ポイントプラス加盟店では200円につき2ポイント付与、上記同様(端数切捨て単位が異なりますが)

楽天市場の全店舗で楽天Edy決済が使えるわけではありませんが、
もし利用可能な店舗である場合、①があることから楽天Edy単独でも還元率は楽天カードに匹敵するものとなります。

そして数は少なくなりましたが、楽天Edyはクレジットカードからチャージする場合、クレジットカード会社がポイントを付与している所があります。
SoftBankカード、auじぶんカード、Edionカード、ビックインターナショナルカードなどからのチャージでは1%、
NTTグループカードでは0.6%、ローソンPontaカードでは0.5%、ライフカードでは0.25~0.33%のポイントが楽天Edyチャージに対して付与されます。

これを合わせれば、最大で楽天市場での利用においては還元率2%となり、楽天カードを上回ります。
楽天Edyチャージでポイントが付与されるカードが少なくなっているのが難点ですが、
その手間が惜しくない人であれば、この技の利用は検討されて良いと思います。

また、楽天はEdyの利用に対して昨今はキャンペーンをしていることがあります。還元率が0.5%ほど上乗せされることもあります。
これを利用できるのは、楽天アプリを選択している場合に限られていることも多いです。

楽天関連のサービスを利用されており、特に貯めたいポイントが他にないのであれば、
現状では楽天Edyでは楽天アプリを用いられるのがベターではないかと私は考えます。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
edy→ID→クイックペイ
へと移行してきました、
edy → 便利じゃん♪小銭要らないじゃん♪お釣りも無いから良いじゃん
で利用開始。
ID → 携帯でカード決済出来るなら楽じゃん♪チャージ要らないしw
で、IDに移行。
クイックペイ → JCB使い倒すぞ!!、ID入れてる携帯使わないから持ち歩くの面倒・・・
で、クイックペイに移行♪

ポイント重視の方は、edyは有りだと思いますが、チャージが面倒なので私はお別れ致しました。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
楽天そのものが賛否両論なので好き嫌い分かれるでしょうけど
自分は好んで使ってますので使い勝手良いです。

楽天Pカードに紐付けしてますが
アプリ入れてるだけでも、チャージしても使っても
ポイント貯まりますし、楽天市場のキャンペーンで
何倍付けの際などに利用すると塵も積もれば方式に
バカに出来ないポイントが貯まります。

電子マネー決済出来る箇所ならほぼ使えますし
自販機でも大概は対応してます(JRとか除く)

還元率も良く、使い勝手も良く、入金可能な上限も高いので
ちょっとしたカード感覚で使えます。
ケータイそのもののセキュリティ管理は大切ですが。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
私はcitiを楽天のメインカードとして使っていたので、Edyをチャージする際も100円で1ポイントつきます。ただ、他の電子マネーと違い、盗難が怖いのでせいぜい3000円くらいしかチャージしません。よって使うカード次第で還元率がだいぶ変わると思われます。
チャージでポイントの付くクレカとの組合せであれば、ID、Quickpayなどのポストペイに比べトータルポイントでメリットがある場所もあります。ただしチャージの手間はありますね。
私は楽天カードも所有していますが、楽天カードからのチャージにポイントが付かず、カード決済よりポイント率が低いのは駄目ですね。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
最近の電子マネーはプリペイド型でもポストペイ型でも、利用者登録がある場合(記名式のもの)は多かれ少なかれ、盗難紛失時には何らかの補償が得られます。

が、Edyの場合は利用者登録の制度が存在しないためか、無記名式の電子マネーや磁気プリペイドカード同様、盗難紛失時に一切の残高補償は得られません。それは、モバイル型でも同じです。

現金を持ち歩くのと同じ、「完全な自己責任」に基づく電子マネーなので、上限5万円までチャージできるといってもその観点からすると、余りに高額のチャージを一度にして持ち歩くのは安全面から避けたほうがいいかもしれません。するとしても、決済の直前とすべきでしょう。

(私の場合はAndroid用アプリのオートチャージ機能を活用し、普段の残高は多くて3千円程度にしています)

あと、機種変更時には残高をセンターに預けることができますが、預ける際に105円の手数料が課せられるので、手間が惜しくない人は「残高を使い切って元のアプリを消去→新たな携帯電話で一から登録を行う」、とした方が良いでしょう。

評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
Tポイントがたまるように設定しています。
利用場所は主にコンビニなのであまりたまりませんがクレジットカードのポイントとTポイント両方たまってお得です!
ただ、残高を気にしながら買い物をしないといけないのがちょっとめんどうかな・・・
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
モバイルで使用してますが、使い勝手はいたってよいと思うし便利です。あとは使えるお店を多くするかというEdyサイドの課題のみですね。Suicaより多額の決済ができる点も良いです。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
■導入店舗数が多く、また特定のクレカや携帯電話の囲い込みも無いので使いやすさはダントツだと思います。
■ポイント還元は0.5%な上、200円未満は切り捨てになるため、よっぽど使い込まない限りは雀の涙です。
■ごく一部、Edyチャージでポイントが付くクレカがあります(他レビュー参照)。「ポイントの為にEdyを使う」という方には必須かと。
■カードタイプのEdyが欲しい場合は、ANAマイレージクラブがおすすめです。無料発行な上、お店によってボーナスPが付きます(サンクス等)。
■クレカで払うと店舗のポイント還元率が減少するお店(ヨドバシ等)でも、Edy支払いなら還元率が変わらないことが多いため、ポイントの二重取りができます。
■チャージ上限は5万円ですが、他のEdyを組み合わせて最高5枚(ただし店舗による)、25万円まで使用できます。こうなると0.5%も馬鹿にならなくなってきます。高額商品にこそEdyを使用しましょう(笑)
■多数の方のEdyのメイン用途になるであろう「コンビニでの少額決済」のスピードは、クレジットカードと大差ない事が多いです(笑)
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
クレジットカードが利用できないファミマ、マック用に作りました。
クレジットカードのポイントが付かないのがネックですが・・・
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
とはいえまだまだ全国展開はしておりませんが・・・
中日本、西日本でSA、PAを利用される方はあった方が断然便利です^^
うどん、ラーメン、カツ丼などの食券自販機にも対応しております。