nanaco(ナナコ)(単体発行カード型)/QUICPayとして使う (3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
nanaco(ナナコ)(単体発行カード型)
評価点数 星3つ(3)

レビュー内容

スピードパスプラスを取得するまでの、イオンで使う用カードでした。
イオンは使える電子マネーラインナップが少し変わっていまして、WAON・スイカ・iD・QUICPayの4種類となります。

セブン同様にイオンでも、お客が使う電子マネーは自社のものだと思い込んでいるフシがあり、
「QUICPayで」と言ってQUICPayで支払っているのに「えっ?」という顔され、
スピードパスプラスで支払うようになってからもそれは変わらず、さらに「キーホルダーで支払えるの?」という顔をされます。
イオンにおけるWAONの浸透度、それ以外の電子マネーのマイナーさを実感します。

電子マネーレビュー検索

レビューコメント

jeidegさん、お返事ありがとうございます。
QUICPayは元々イオンとJCBのタッグでできたんですか、初めて知りました。
今やJCBはセブン&アイと提携を強固にしていますね。セブンカードサービスはクレジットカードの各種業務をVISAブランドも含めてJCBに業務委託(実態は大部分丸投げ)しています。JCBのプロパーカードもセブンイレブンとイトーヨーカドーでの利用がポイント貯まりやすいですし。
イオンとしては自前のイオン銀行とイオンクレジットサービスに儲けさせたいという意識からWAON最優先になってしまい、現場の従業員は決済について閉鎖的な意識になってしまうのでしょう。
だからこそ、イオン系列でnanaco搭載のQUICPayを使うのが愉快で滑稽で仕方ないんです。
イオン系列のスーパーで利用した際、「それnanacoですよ」と指摘されたものの、無事決済が通れば謝罪されました。イオン系列でnanacoカードを出して決済する光景は、滑稽かつ皮肉っぽくて笑いがこみ上げてきます。イオンの上層部も、まさかライバル企業の電子マネーが決済に使われるなんて想像していないでしょう。しかも、私はセブンカード・プラス利用者なので、QUICPay利用でイオン系列のショッピングなのにnanacoポイントを貯めています。
jeidegさん こんばんは。

僕もnanacoでQUICpayを使っていて、セブンイレブンだとnanaco支払いにされ、近所のドラックストアーだと当店はnanacoカードは使えませんと言われ(苦笑)
携帯ケースに忍ばせて、見せないように使っております(´・_・`)