Suica(スイカ)【半導体不足の為、一時販売停止】/物理カードとしては、デポジット料金無料のゆうちょSUICAがオススメです (3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Suica(スイカ)【半導体不足の為、一時販売停止】
評価点数 星5つ(5)

レビュー内容

ビックカメラSUICAを使い始めてもう何年になるでしょうか、普段使いの電子マネーの筆頭です。
鉄道・バスはもちろんのこと、北海道の最果てのコンビニでも使える利便性はたまりません。
現在メインで使っているのはモバイルSUICAですが、スマホの電池切れの場合などに備えて
板カードも持っておきたいものです。私はクレジットカード一体型SUICAを使っていますが、
その他に郵貯のキャッシュカード一体型SUICAも持ち歩いています。これは記名式SUICAと
して扱われるのですが、デポジットの500円が不要なんですよね。東日本地域でしか発行されて
いないカードですが、もし郵貯口座をお持ちであれば、SUICA一体型カードに切り替えておく
のも悪くないかと思います。もちろん従来の郵貯キャッシュカードからの切り替えに手数料は
掛かりません。

電子マネーレビュー検索

レビューコメント

kemaさん、お返事いただきありがとうございます。

クレジットカード一体型SUICAの更新時について初めて知りました。

https://www.jreast.co.jp/card/guide/update.html
ただ、おっしゃる内容は定期券がついていない一体型SUICAの場合のようですね。
定期券情報がついている一体型SUICAに関しては、
残高を新しいカードに引き継ぐことが可能なようです。

https://www.pasmo.co.jp/assets/pdf/info_pasmoIntegrated.pdf
余談ですが、
クレジットカード一体型PASMOに関しては、
定期券の有無に関係なく新カードへの移行が可能だったので、
Suicaの場合も同じだろうという思い込みがありました。

同じ一体型の交通系でもここまで違うのですね。
紛失時の手続きについても、
SuicaとPASMOで異なるようです。
統一して欲しいところではありますが、
利用者として気を付けたいと私も思いました。
fuzitasoft様、フォロー投稿いただき感謝申し上げます。
おっしゃる通り、定期券が載らないのと、万が一の場合の再発行に手間と時間が掛かる点が難点と言えますね。
デポ不要という観点で言えば、VIEW本体を始めとしたクレジットカード一体型SUICAでも同じではありますが、クレジットカード一体の場合は更新時にSUICAのデータは移行できず払い戻しか使い切る必要があるのに対し、こちらは時期不良や物理的な破損等が無ければ更新の必要性が無いといった違いもあります。
マイナーな存在ですが、状況によっては結構便利な存在かと思います。
皆様、こんにちは。
kemaさん、こんにちは。

>これは記名式SUICAとして扱われるのですが、

注意点があります。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kitei/pdf/suica_jreast.pdf

①定期券の搭載が不可
 ご存じだとは思いますが、このカードに定期券を搭載させることが出来ません。
 第7条1より
②再発行の手続きが異なる
 通常の記名式Suicaであれば駅窓口にて再発行手続きをすることで、
 最短で翌日に再発行が可能です。
 しかし、このカードでは、そのような再発行の手順を踏むことが出来ず、
 再発行後の新しいカードが郵便にて到着するのを待つ必要があります。
 その間、
 このカードに搭載されたキャッシュカードの機能およびSuicaの機能を利用することが出来ません。
 第9条1(4)より

https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2009/pdf/pr090318.pdf
こちらの案内にも
"記名式の Suica(MySuica)となりますので、"
(2022年9月24日現在)
と記載があるため、
誤解する方が多いと思いますが、
思わぬトラブルにつながることがないように予め認知しておく必要があります。

以上となりますが、
私の認識に誤りがあったり、
他にも通常の記名式Suicaとの違いがあるということであれば、
ご教授いただければ幸いです。