Suica(スイカ)【半導体不足の為、一時販売停止】 レビュー(31)

Suica(スイカ)【半導体不足の為、一時販売停止】
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Suica(スイカ)【半導体不足の為、一時販売停止】
マイ電子マネー追加
平均レビュー
4.3 / 5
レビュー総計
31 レビュー
星5つ 星5つ 17 件
星4つ 星4つ 9 件
星3つ 星3つ 3 件
星2つ 星2つ 1 件
星1つ 星1つ 0 件
星0つ 星0つ 1 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
現在、首都圏でもっとも使える電子マネーだと思われます。

しかし欠点が無い訳では有りません。
まず現時点では、全国的に使える訳ではない点と、プリペイド型な事だと個人的に思っております。

行動範囲が首都圏に限ら...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
早いもので、騒動からもうすぐ一年になりますね。
マスコミ等にも大きく取り上げられ、JRもかなりの批判を受けました。
ですので、欲しい方全員に売りますという事に、したらしたで、
当初は1万5千枚を販売する予定だったのが、結局は49...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
現在、首都圏でもっとも使える電子マネーだと思われます。

しかし欠点が無い訳では有りません。
まず現時点では、全国的に使える訳ではない点と、プリペイド型な事だと個人的に思っております。

行動範囲が首都圏に限られている方であれば、かなり活躍する場が多く、現金が無くても支障が出ない位です。

しかしプリペイド型の宿命で有る、チャージしなければ使えないのは使い慣れてくると不満を感じます。

VIEWカードの売りで有るオートチャージも、改札の入り口のみですから、商業施設のみで使用していた場合、オートチャージには対応しない点を改善して頂きたいと切に願います。

この点が改善されない限り、ポストペイ型の電子マネーに比べると使い勝手で劣勢でしょう。

また、カードを紛失した場合は、現金同様な訳で、ポストペイ型こそが将来的には電子マネーの理想形かなと個人的に思わざるおえません。

またチャージをPCからする場合は、フェリカ必須ですし。。。

ただ、ポイントの面から見ましたら、VIEWカードからですと1.5%の還元率ですので魅力的です。

ですので、改札入場時に設定金額未満時はチャージされる様に、Suica使用時に設定金額未満の場合は必ずチャージして頂ければかなり使い勝手が向上すると思うのですが、技術的に難しいのでしょうか?

首都圏在住の人間として、評価5にしても良いのですが、オートチャージの仕様の不満点と、全国展開出来ていない点を考え減点2としました。

VIEWカードを所持しておらずに、Suicaを使われる方は、オートチャージの環境に有りませんので、かなり利便性が落ちると思いますのでVIEWカードの取得をお奨めします。

もっともVIEWカードを所持していない方は、モバイルSuicaを使用されれば良いのかもしれませんが。。。
評価点数 星0つ(0) コメント数 (0)
早いもので、騒動からもうすぐ一年になりますね。
マスコミ等にも大きく取り上げられ、JRもかなりの批判を受けました。
ですので、欲しい方全員に売りますという事に、したらしたで、
当初は1万5千枚を販売する予定だったのが、結局は499万枚…。ほぼ500万枚となってしまったのです。まぁ、悪戯や、こうして時間たって萎えた人もいるでしょうから、実際は下がったと思いますが。

しかし、テレビ、ラジオ、新聞など、メディアの力はおそろしいと思いました。そういう私も、テレビで一目見て見て、欲しいと思って申し込んだ一人ですが(笑)

今日、家のポストに郵便局からの不在通知が入っていました。
手元に来るまで、約一年かかったわけですが、なんと発送方法、ポスト投函ではなく簡易書留だったのです。
批判は受けましたが、結局は2000円の物が500万枚近く売れ、JR、タナボタ的に結構な金額、儲かっただろうと思ってましたが、案外そうでもないのかもしれませんね。

しかし私は、絶対使わず、宝物の一つにします。何と言ってもデザインが素敵です。私以外にも、そういう方はたくさんいると思いますので、そのお金は、浮いたまま、利益につながるのではとも思います。

尚、郵便物は、郵便局まで取りに行きます。私は宅配業者の場合も、不在通知が入ってたら、いつも営業所まで取りに行ってます。
余計な負担をかけさせたくないからです。

たしかどこかで、使いもしないカードを、悪戯半分で申し込んで可決したという話をみましたが、そんな事の為に、宅配業者さん、ただでさえ忙しいのに、余計な仕事増えて更に苦しむんだろうなぁと思うと、本当可哀そうだと思います。

私はこうして、欲しくて欲しくて、仕方ありませんでしたので。
ビックカメラSUICAを使い始めてもう何年になるでしょうか、普段使いの電子マネーの筆頭です。
鉄道・バスはもちろんのこと、北海道の最果てのコンビニでも使える利便性はたまりません。
現在メインで使っているのはモバイルSUICAですが、スマホの電池切れの場合などに備えて
板カードも持っておきたいものです。私はクレジットカード一体型SUICAを使っていますが、
その他に郵貯のキャッシュカード一体型SUICAも持ち歩いています。これは記名式SUICAと
して扱われるのですが、デポジットの500円が不要なんですよね。東日本地域でしか発行されて
いないカードですが、もし郵貯口座をお持ちであれば、SUICA一体型カードに切り替えておく
のも悪くないかと思います。もちろん従来の郵貯キャッシュカードからの切り替えに手数料は
掛かりません。
評価点数 星5つ(5) コメント数 1
Suicaを払い戻すと預り金(デポジット)500円とチャージ残高が返金されます。
ただし、注意しなければいけないのは払い戻しに手数料がかかることです。
チャージ残高が210円以上の場合は210円、チャージ残高が210円未満の場合はチャージ残高全額が手数料になります。
この手数料を払わないで済ますにはチャージ残高を0円にする必要があります。

チャージ残高を0円にするには、現金と併用して買い物をすればよいです。
電車代では10円未満の端数を使い切れないので、コンビニなどでチャージ残高以上の商品を買い、商品の金額とチャージ残高の差額を現金で支払えばチャージを使い切ることができます。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
関東圏に行くと必要なカードです。
電車乗り降りも切符を買わずにカードをタッチするだけ。
コンビニでも使え本当に便利です。
田舎では、まったく必要ありませんが・・・
都会に行った時は、絶対に必要なカードですね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
レビュー初投稿です。
クレファンの皆様方は、極力カード決済を心掛けている方ばかりかと思いますが、不本意に現金を使用せざるを得ない場合があるかと思います。
私の場合、職場近隣にあるスーパーが現金のみのところがあり、小銭が発生する大きな原因になっています。もらった小銭は、翌日持ち出す場合もあれば、自宅に置いてきてしまう場合もあるのですが、ある日気が付いたら2000円ほどたまってしまっていました。
大昔なら、自販機で逆両替なんてこともできた時代があったなと思いつつ、ふと思いついたのがSuicaチャージです。もちろん、Suicaもクレジットチャージがデフォですので、そのままチャージするなんていう暴挙はいたしません。
JR東日本では500円からのチャージですが、関東私鉄では(全社かどうかは存じませんが)10円からチャージが可能です。
そこで、たまった小銭を券売機に投入し、10円チャージをしてみたところ、おつりとして1000円札を含む逆両替に成功しました。(ただし、1円と5円は利用できません。)
現金チャージは避けたいとはいえ、10円の現金チャージで大量の小銭を逆両替できるのであれば、許容範囲だろうということでご紹介いたしました。(他の利用客のご迷惑にならない範囲でご利用願います。)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)

関東ローカルの話で申し訳ありませんが、最寄りの銚子丸で使えるようになっていました!

思わず、直前に立ち食いそばを食べたばかりなのにふらふらと入ってしまい、数皿とあら汁、それにデザートを頂いてしまいました・・・。

支払いの時に店員さんが操作に慣れていなかったことと、決済端末があまり見たことのない真新しい型だったことから、電子マネー決済は最近導入されたのではないかと思います。それはさておき、また一つ不便が減ったのは良い事です。

ただこの店、もう一店舗近隣にある銚子丸(現金のみ)に比べて接客と味が確実に劣るんですよね。

以前からある差ですが、今回はさらに差が開いたか?と感じるくらい満足度が低かったです。(直前にそばを食べていたことを差し引いても。)

電子マネーの手数料分、質を落とさざるを得ないのか?などと勘ぐってしまいます。正直、いくら便利になったとは言え、現金のみでもおいしい店に行きたい気持ちのほうが強いので、今回のSuica新規対応は「今後Suicaの利用範囲が広がる可能性としてはプラスだけど、この店単体で見たら、Suica決済可になったからって来ないかなあ」という微妙な感じです。

しかしまあ、Suicaが使えるところがじわじわと広がり続けているのはありがたいことです。私の生活圏では銭湯や100均、薬局や地元スーパーでも使えます。あと使えないのは個人店くらいですが、万が一ここまで使えるようになったら、もう日用的な現金とは完全にオサラバです。それが達成されたとき、どんな生活が待っているのでしょうか。今から楽しみ半分怖さ半分です。

評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
オートチャージとの組み合わせの強力さについては、Viweカードのページで多くの方が書かれていますので、ここではSuicaを電子マネーとして使う際の感想を書きたいと思います。(向こうのレビューとかぶる部分が多々あり、またオートチャージ前提の話になってしまいますが、何卒ご容赦ください。)

まず電車に関しては独占しており、電車・バスが主な交通手段である私にとっては手放せない電子マネーです。何も考えずに電車に乗るのに慣れてしまいましたが、考えてみたら大変な利便性です。Suicaが無い生活には戻れません。

電車利用だけでも私には必要なカードなのですが、ここのところ日常生活の支払いも相当部分がSuicaになっています。

利用可能店舗はもちろん増加しているのでしょうが、特に駅近くでの普及はかなりのもので、コンビニにスーパー、飲食チェーンはもちろん、ユニクロや100均、駐輪場に書店、ネットカフェに個人経営のスパ等まで利用可能です。

一般にはSuicaは使えないとされているチェーン店でも、駅ナカ・駅付近の店舗では使えるなんてことも結構あります。

これだけ広まっているので、Suica一枚持てば結構なことができます。Suica一枚だけ持って出かけるランニングやサイクリングには不思議な開放感があります。スマホ一台とはまた違った感じです。

一方、チャージの限度額が2万円なことには賛否両論ありますが、個人的には1~2万円を超えるものはクレカで決済と線引きをしているので気にならないです。(クレカの話になってしまいますが、クレカの明細を見るときに、少額支出はまとめて「チャージ1万円」、1~2万円以上の購入は個別の費目、というのが私の性に合いました。)

長くなった上にまとまりませんが、Suicaにはこれからも是非とも普及を続けて欲しいです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
アトレカードと一緒になっているSUICAを利用しています。
昔、オートチャージを設定していなくて
(今よりもSUICAの普及率が低かった頃)
金曜日の夜の新宿の券売機に並ぶ、という
SUICAの良さがまったく生かされない経験をしてから
オートチャージの設定をするようになりました。

個人的には、SUICA(交通系はおしなべて)は
オートチャージしてこそ、と思っています。
いちいち券売機に並びたくないから使っているのであって
チャージの為に並ぶなんてナンセンス!(言い過ぎました)
金曜の夜の新宿(以下略)の経験から、そう思っています。

おサイフケータイをまだ持ったことがないのですが
(今後持ってみたいと思っています)
定期券は外出時に必ず持っているし、
どこのコンビニに行っても必ず使えるので
SUICAは電子マネーの中でも使いやすくて好きです。
ホームの自販機をSUICAで買えるようになった時には
「ハイテクだなぁ」
なんて思ってしまったものです(笑)
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
2009年春に利用して以来、まったく利用していなかったSuicaを南海電車で利用してみました。
JR東日本のホームページには「長期間利用していないSuicaをお持ちのお客さまへ」とのインフォメーションに
 「前回のご利用から長期間経過しているSuicaについては、入金(チャージ)残額が十分あるにもかかわらずご利用できない場合があります。」
との記載がありますが、4年程度では全く問題なく利用可能でした。

2年前の話ですがモバイルSuicaでは、3年程度全く利用せず久しぶりの関東出張で利用してみたら
利用できずに東京駅改札の駅員さんにロックを解除してもらう必要がありました。
モバイルSuicaとカード型Suicaで扱いが異なるのかどうか私には分かりませんが、
モバイルSuicaと異なりカード型はすんなり利用できた事が嬉しかったので評価は5とします。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
パソリとビューカードがあってSuicaインターネットサービスに登録すると、イエナカチャージが出来ます。

たまにしか電車に乗らないのでオートチャージよりパソリのチャージを使います。

便利① JRの駅の中やその周辺ではスイカで買い物ができる。
便利② 買い物で残高が少なくなってもイエナカチャージで1円単位でチャージできる。
便利③ 満タンチャージをクリックすると一発で上限の2万になる。
便利④ インターネットサービスでは5枚までスイカを登録しチャージできる。
評価点数 星3つ(3) コメント数 4
10年以上前東京勤務時に所有していました。当然当時は現金チャージのみ、電車以外の使い道もなくポイントも付かない。ただ、小銭がいらなく券売機に並ばなくて済むという画期的なカードでした。

時代は進み、私は今関西に住んでいます。SMART ICOCAを所有したためチャージはそちらのカード、SUICAの残額154円だけが6年間使用されることなく残っています。
JR東日本管内の駅に行かないと払い戻せない。行く機会があるまで眠らせておきます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
カードに紐付けしたお財布ケータイを常用してますが
電車やバスのアナウンス通り
マナーモード設定の上、優先席付近では電源をお切り下さい
ですので
確実に混むなぁ、または混むかもしれないなぁ、という場合は
ケータイは電源を切って鞄の奥にしまってしまいます。

心臓ペースメーカー入れた方が確実に優先席に座ると言い切れませんし
どのみちほぼ満員の電車乗っていれば緊急連絡入っても
身動き出来る訳では無いので携帯は割り切ってOFFにします。

その時に都内の移動で不自由しない程度の金額を入れておき
乗り継ぎに支障の出ない程度のオートチャージ設定しておくと
お財布ケータイを取り出しにくい状態でも
公共交通機関の利用、駅構内、駅付近での買い物に
全く支障が出ないので便利です。

Suicaはとても普及していますので(名称違いのJR互換含め)
機能付きクレジットカード&お財布ケータイの両使いだと
更に便利だと思います、車内マナーも厳守出来ますし。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
おかげでフットワークも重くありません。
suica自体は原則首都圏のものですが、全国で使えます。
北海道で買い物したときも、kitaca対応のお店でしたら使えました。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
タイプⅠのビュー+パソリでチャージしているので、還元率も利便性もトップクラスのはずだったのですが、自分が一番よく使うコンビニであるローソンで読み取りが遅いことがちょっと気にかかりました。

クオカが安いところを見つけたので、コンビニでの決済はSuicaをやめてクオカに変更しました。

セブンイレブンではSuicaでもまったく問題ないんですけどね。ただ、漢方持ちのため、セブンイレブンでの使用も、漢方でのnanacoチャージ+nanacoポイントの2.75に劣るので、全コンビニをクオカに統一した次第です。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
現在、JCB付きSUICA BICカードを利用しています。以下はそれが前提となっています。

先日、恥ずかしながら娘にカードを奪われ、チャージしまくられました。気付いてから、すぐにカードを無効化してもらいましたが、私は以前のEdy(クレジット機能着き)の経験から、すでにチャージされている分は止められないものと半ばあきらめていました。

しかし、電話と同時にすでにチャージしている分も差し止めになり、さらに新しく発行されるカードに自動的に残高が付け替わるとのことでした。

さらに感動したのは、蓄積していたBICカメラのポイントも自動的に付け替わり、オートチャージの設定(XXX円を切ったら、YYY円を自動でチャージする)も維持されていました。

BIC SUICA、見直しました。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
SuicaはJR東日本が進めてきた電子マネーでメジャーな電子マネーの一つです。
Suicaの優れている点は一番は利便性だと思います。他の電子マネーはクレジットカードも使える場所で使う事が基本ですが、Suicaはクレジットカードが利用できない場所で利用できるのが優れている点です。
駅の切符売り場に並ばなくても電車に乗る事ができ、精算機に並ばなくても精算ができ、バスでも使う事ができるという利便性に優れた機能です。
最近は駅以外の場所でも利用できる場所が増えてきましたので、電子マネーの決済機能で活躍できる場所が増えています。
ビューカードでチャージすれば1.5%還元ですし、定期券に紐付けてオートチャージもできるので便利です。
余り知られていませんがSuicaカードはみどりの窓口で無料で交換してもらえます。チャージ金額も移行されますのでカードの破損にも対応できます。

JRとしては利便性の追求で始めたのでしょうが、これだけ広まると大きな収益源の一つになっているでしょうね。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
先日、横浜出張での話…

前回も、昨年のクレカ不能!に学び、Suicaを準備して、かなり使い勝手が良いのに気づいてた訳でしたが…

今回もSuicaを使い捲ろう!と意気込んでおりました。

が、地元で電車に乗らず、Suicaも普段使いはしないため、東京、横浜での電車乗り継ぎにしても、Suicaで(わざわざ!)切符を買っていたのです…
これでも、かなり便利だなぁ、なんて思っていたのに、本当は違うのですね!!
そうです、Suicaでそのまま改札でピッ!てかざせばよかったのです…

初め全然考えが及ばなかったのですが、同伴の横浜在住の方に、ひょっとして?て聞いたら、ピッ、でいいんだよ~!て…

アホでした…それ以降は改札をピッと華麗に!?

ケータイのSuicaならばできるのはわかっていたのですが、なぜだかカードタイプでは、単なるプリペイドカード程度にしか思ってなかったのです…そうか、前回駅員さんにチャージで問い合わせたときに、訳のわからない答えが返ってきましたが、謎がとけました。むしろ自分に対して駅員さんが何言ってるの?と疑問でしたでしょうね…ごめんなさい(笑)
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
ビックカメラにて金券で支払い、不足分をSUICAで支払おうとしたらできませんでした。
先にSUICAで「支払い可能額(チャージしてある金額)」迄支払って、不足分を他決済手段で支払う手順になるそうです。
SUICAで支払いの際は購入代金の一部金額を指定しての支払いは出来ないそうです。残念。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
先日の横浜旅行用に、当日のJR駅で初購入!

昨年の横浜旅行で小銭やお札をあまり使いたくなかったのですが、三井住友カードiDで十分?という考えが全く通用せず、玉砕しましたための対策でした。

初回は手数料分ひかれたチャージですが、カード返却すれば返金されるようで…

凄いです!完璧ではないでしょうか?

Suicaのおかげで、小銭の出番はほとんどなくせて良かったですね!やはり旅先で釣り銭をごちゃごちゃさせたり、財布が重くならず、非常にスマートでした。

強いて言えば、チャージができる場所や機械が限られるのと、モバイルではないので、電車利用に切符を購入はしないといけないことでしょうか…
しかしながら、地元ではJR利用はほぼ皆無、たまの旅行用ですから、カードで十分かと。

まだいくらか残金がありますが、これはコンビニなどで消費していくつもりです。
また9月に横浜へいきますからそのときに活躍することでしょう!

今までSuicaを馬鹿にしてた面がありましたが、今回の件で完敗しました。自分にとって手放せないカードになりましたね!