nanaco(ナナコ)(単体発行カード型)/セブンイレブン新レジで残高が他の来客に知られる (6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
nanaco(ナナコ)(単体発行カード型)
評価点数 星0つ(0)

レビュー内容

 セブンイレブンの新レジ端末で残高照会をすると、客側の大きな液晶画面にセンター預かり反映を含めた残高とダウンロード済みポイントが表示されるようになっていました。順次、レジ更新がなされていますから、全国的にこの仕様になることでしょう。
 支払の場である以上、店員側に残高を見られるは致し方ないことですが、客側の画面にも残高が表示されるので第三者である他の来客にも見えてしまいます。他人に財布の中身を公表させられる仕様なのが腹立ちます。
 以前にも、nanacoのレビューで残高を店員に公言されて迷惑していましたが、今回の事象は店員一人一人の問題では無く、レジシステムそのものの仕様の問題です。残高を明記したレシートも発行されるので、それで確認してもらえば済む話です。
 なお、他のフェリカ系プリペイド電子マネー(交通系IC・楽天Edy・ゆめか等)も同様に客側画面に残高が表示されるので注意が必要です。

電子マネーレビュー検索

レビューコメント

shoota0101さん、お返事ありがとうございます。

>支払の場である以上、店員側に残高を見られるは致し方ないことですが、

仮に利用客側の残高表示が不適切と考えるのであれば、
もう1つ考えなければならない問題があります。
それは、店員側に残高が表示されるのが適切かどうかについてです。
私の認識が誤っていなければ、
新レジ端末は、
支払いに関する一切の作業を店員ではなく利用客が操作する仕組みだと思います。
現金投入口も利用客側に設置されており、
店員はあくまで商品登録のみを行う仕組みではないでしょうか?
つまり、以前は店員が操作していたものが、今後は利用者が操作しなければならないということです。
ということは、以前は店員側で見れていたものを、
利用客側で見られるようにしなければならないと私は思いますが如何でしょうか?
もし、店員側で表示されるのは適切だが、
利用客側で表示されるのが不適切だと考える場合、
そう考える理由を突き詰めていく必要があると思います。
情報提供ありがとうございます。
これはダメですね、嫌いな7が余計に嫌いになりそうです。
全く許容できないです。鉄道の自動改札とは話が違いますね。
人員教育などには一日の長がある事は認めますが、
ホント行きたくない度がまた上がりましたね。

あらら、悪口ばかりになりましたがホンネです。
fuzitasoftさん、コメントありがとうございます。
 確かに、一定程度は有益な機能かとは思います。また、鉄道の自動改札機やバス・路電等の読取端末にも残高が表示されますが、セブンイレブンの場合は表示画面もフォントサイズも遥かに大きく、nanaco自体の交通系ICより入金上限金額も大きい上に、ポイント数まで表示されることに対して懸念があるのです。

napierさん、コメントありがとうございます。
 邪推かもしれませんが、7pay事件のことから考えると個人情報やセキュリティに対する意識が薄っぺらいと感じてしまいますね。
 私も、nanacoは最近殆ど出番なしでしたが(その分PayPayが活躍していた)、今日に限ってはアリオモールでのポイント割増があったので、久々に使った次第です。で、新レジの問題点に遭遇してしまいました。
 ただ、セブン&アイ系列(直系・傍系・連結含め)とイオン系列(こちらも直系・傍系・連結)ありきの生活圏であるため、アコギだと思いつつも2大流通系列を使いこなしながら生活している感じです。
一体何が問題なんでしょうか?
…と言いかけて、「ああ、そうか」と思いました
近年、流石に諸外国と比べるとまだまだ治安は明らかに良いとは言えど、ふとしたことが理由になってトラブルに巻き込まれることが多い世の中、
確かに電子マネーとは言えど残高を知られるというのはかなりリスキーですね
特に交通系ICやEdyは本人以外であっても残高の範囲内でしたら悪用は可能ですし
ただ、セブンは7Payの二段階認証の件にもあったように、上層部がそういうシステムやセキュリティに余りにも疎いんじゃないかという疑問があります
邪推ですが、多分度重なる仕様変更を行っているうちにそういう「バグではないけど『バグ』」みたいな状態になってしまったんではないでしょうか
一部の企業みたいに下請けにも一程度きちんと外注費を払うところは別として、セブンみたいなとこって下請けイジメなんて平然とやりそうやイメージです
で、下請けイジメの結果出来上がったプログラムがそんなのだった…
なーんて結果でも、少なくとも私は驚きません
だから私はセブンもnanacoも使わなくなったわけですが
shoota0101さん、こんにちは。

情報提供ありがとうございます。
このシステムは、人によって良い悪いがはっきりと分かれると思います。
同様のものとして、鉄道駅の自動改札にもICカードの残高が表示されますね。
私も、残高表示は思うところがあります。

しかし、レシートを受け取らない方や残高を普段確認する習慣がない人にとっては、
一定の効果があるシステムだとも思います。
残高不足で使えないエラーが発生すると時間がかかり、
後ろの利用者に迷惑が掛かるという考え方もあります(後ろの人は結構イライラしています)。
前の人がモバイル端末に搭載された電子マネーが残高不足の時に、
「今スマートフォンでチャージするから待って」と言う人が度々見受けられます。
30秒ぐらいのやり取りではありますが、
一番後ろに並び直してほしいと何時も思います。