ゆうちょVisaデビットカード(mijica(ミヂカ))【募集終了】 レビュー(4)

ゆうちょVisaデビットカード(mijica(ミヂカ))【募集終了】
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
ゆうちょVisaデビットカード(mijica(ミヂカ))【募集終了】
マイ電子マネー追加
平均レビュー
4 / 5
レビュー総計
4 レビュー
星5つ 星5つ 3 件
星4つ 星4つ 0 件
星3つ 星3つ 0 件
星2つ 星2つ 0 件
星1つ 星1つ 1 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
正直、これまでこのカードには全く注目していませんでしたが、実は海外利用に関しては隠れた最強カードの一枚だったということが判明しました。

『海外ご利用時は、Visa決済センターにご利用データが到着した時点でVisaインターナショナルが交...
評価が低く役立つレビュー
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
海外で使いました。台湾です。
クレファンで学んだ担保定期預金スキームを使って海外ATMで現金引き出ししました。
予め利用予定額よりも約1割以上多い額を「担保定額貯金」または「担保定期貯金」に突っ込み(ゆうちょダイレクトを使えばパソ...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

正直、これまでこのカードには全く注目していませんでしたが、実は海外利用に関しては隠れた最強カードの一枚だったということが判明しました。

『海外ご利用時は、Visa決済センターにご利用データが到着した時点でVisaインターナショナルが交換する為替レートに、4%の海外サービス手数料を加えた額を、チャージ残高、もしくはゆうちょ口座残高から減算いたします。
ただし、自動貸付けを伴う場合は、当該海外サービス手数料を後日チャージ残高に戻し入れます。』(mijicaホームページの説明文より)

つまり、「自動貸付」が利用された取引に関しては、高額の4%の海外サービス手数料が全て後日キャッシュバックされるというのです。
おそらくは、手数料の二重取りが禁止されているため、このような処置をとっているのだと思われます。

では、具体的にどうすればこの手数料キャッシュバックを受けられるかと言いますと、海外利用をする前に、予め利用予定額よりも約1割以上多い額の「担保定額貯金」または「担保定期貯金」を設定し(ゆうちょダイレクトを使えばパソコンでも簡単に設定可能)、普通預金残高をゼロにしておけばよいのです。

こうしておけば、mijicaでカードショッピングをする度に必ず「自動貸付」を利用することになります。
なお、「自動貸付」は担保とする定額預金または定期預金の90%まで利用できます。

もちろん、「自動貸付」の利用にも一応金利を払わねばならないわけですが、

貸付金利
担保定額貯金を担保とする場合
返済時の約定金利(%)+0.25%
担保定期貯金を担保とする場合
預入時の約定金利(%)+0.5%

(筆者注:現在の定額預金または定期預金の利子は0.01%)

とのことなので、クレジットカードの一般的なキャッシング金利18%に比べれば、担保定額貯金の場合約70分の1と、ただ同然。

例えば10万円を1カ月借りる場合、金利18%なら金利払いが1500円にもなりますが、0.25%ならたったの21円。
無視しても良いくらいの低額です。

返済は、利用額を普通預金口座に入金するだけで、OK。

ですので、上記のように設定しておけば、実質、VISAの定める換算レートとほぼ同額で海外ショッピングが利用できることになります。
VISAの換算レートは、タイミングや利用通貨にもよりますが、実質レートプラス0.5%程度のことが多いようです。

これよりもレートの良いカードは、米ドルやユーロ等主要通貨のショッピングに関しては、外貨で直接支払いが出来るカード、例えばSony BankのVISAデビットカードなどごく一部に限られると思います。
(Sonybank Debitの「円からアシスト」機能を使うと良い)

普通のクレジットカードですと、1.6%から2.2%程度の海外利用手数料が上乗せされるので(しかも、これも上昇傾向)、たとえポイントが1~1.5%戻ってきても、やはり割高です。

では、ショッピング利用でなく、海外ATMからの現金引き出しに関しては、どうでしょうか?

『「Visa」または「Plus」マークのある海外のATMでは、現地通貨をお引き出しいただけます。(出金手数料:55円(税込))
※デビットチャージ設定をONにする必要があります。
※15歳未満の方はご利用いただけません。
※Visaが設定する為替レートに4%の海外サービス手数料を加えた額をいただきます。ただし自動貸付を伴う場合は当該海外サービス手数料を後日チャージ残高に戻し入れます。』(mijicaよくあるご質問より)

とのことなので、やはりショッピング同様、同じ条件で海外サービス手数料4%が後日キャッシュバックされるとのことです。
ATM利用手数料が1回あたり55円かかりますが、普通のクレジットカードや銀行のキャッシュカードでは海外ATM手数料が110円から220円程度徴収されるが普通なので、これも非常に安価です。

セディナカードなど海外ATM手数料が未だ無料のカードもありますが、これもどんどん減ってきており、いつ改悪されてもおかしくない状況。
それに、クレジットカードの海外キャッシングを使うと、金利が非常に高いため、私の場合利用して数日後にいちいち返済していましたが、mijicaの自動貸付なら、無視できるくらい金利が低いので、そんな心配もなく、あとからまとめて返済すればよいでしょう。
そこまで考えると、もうクレジットカードの海外キャッシングはやめて、海外ではmijicaだけ使っても良いかな、と思えるくらいです。

しかも、mijicaの場合、15歳以上であればだれでも、クレジットカードを持たない人でも、この良いレートが利用できるわけです。

海外旅行に限らず、子供の海外留学等に伴う送金用などにも、便利に利用できそうですね。

かく言う私も、まだ海外利用を実際には試していないので、どういうタイミングで手数料が還元されるのかなど、詳しいことはわかりません。
近いうちにまずは海外サイトのWEBショッピングで試してみようと思います。

皆さんの利用レポートをお待ちしております。

話題は変わって、キャッシュレス還元のお話。
5%還元している地元のスーパーをよく利用するのですが、還元の大きなポスターが貼ってあるにもかかわらず、相変わらず現金で支払っている人の多いこと。
高齢の方が多いのですが、おそらくはこれまで一生現金暮らしをしてきて、キャッシュレスカードの作り方もわからないのでしょうね。

クレヒスがなければクレジットカードを作るのも大変だし、スマホを使わなければコードレス決済もできないし、パソコンを使わなければネット銀行のデビットカードの申し込みも出来ない。

実はキャッシュレス決裁って、彼らにとってはけっこうハードルの高いものなのです。

そんな方にぜひおすすめしたいのが、このmijicaです。

まずは、パソコンがなくても、ゆうちょ口座さえあれば、全国津々浦々にある郵便局の窓口で誰でも申し込みが出来ます。
高齢者の方って、何かと郵便局に足を運ぶ機会が多いですよね。

年金をゆうちょ口座で受け取っている方も多いと思いますが、デビットカードとして設定しておけば、年金が振り込まれるゆうちょ口座から自動で引き落としされるので、チャージする手間もありません。

パソコンやスマホを使わない人でも、気軽にキャッシュレス還元の恩恵を受けることが出来る、mijica。
そんな意味で、経済弱者にもやさしく、とてもありがたい存在と思います。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
海外で使いました。台湾です。
クレファンで学んだ担保定期預金スキームを使って海外ATMで現金引き出ししました。
予め利用予定額よりも約1割以上多い額を「担保定額貯金」または「担保定期貯金」に突っ込み(ゆうちょダイレクトを使えばパソコンでも簡単に設定可能)、普通預金残高をゼロにして後は現地ATMで必要額を引き出します。
私は5万円ほど突っ込んでたので日本円で4万円ほど引き出し使いました。即メールで利用通知もあり、またアプリでも利用額確認ができました。



差額分に関しては数日遅れて振り込まれて1430円ほどmijica内にチャージされていました。


これだけであればよかったのですが、先程下のようなメールがあり、残高等一切確認が出来ていません。怖いです。嫌だな...みずほ然りアプリやシステム関連の弱い所は今後使いたくないなとつくづく思いました。メガバンだとこの辺りの対応が素晴らしいなと思うのはりそなくらいですかね。

以下、本日来たメールです。


mijicaの送金機能を使った不正被害の発生を受け、調査を行っているところですが、mijicaの会員サイト(以下、mijica WEB)に対する不正アクセスを確認いたしました。mijica会員のお客さま情報の不正利用が考えられることから、お客さまの安全を考慮し、本日からmijica WEBを停止いたします。

 ゆうちょ銀行は、会員の皆様に安心してmijicaをご利用いただけるよう、セキュリティの向上に取り組んでまいります。

 また、会員の皆様におかれましては、ゆうちょ口座の通帳、ゆうちょダイレクト又は通帳アプリで身に覚えのないチャージがないかで確認をいただき、万一、お心当たりのない取引がございましたら、下記mijicaデスクまでご連絡ください。(mijicaデスク:0120-504-186(通話料無料))

 なお、mijicaをご利用いただいた際のご利用通知メールは今までどおり送付されますので、内容をご確認いただけます。

 今後ともご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━
※このお知らせは、2020年8月31日現在、mijica会員の方あてにお送りしております。
重要なお知らせですので、「ゆうちょからのお知らせメール」を希望されていないmijica会員の方にもお送りしております。
※このメールに対するメールでのご返信・お問い合わせは、受け付けておりません。
ご不明な点等がございましたら、お手数ですが、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

【お問い合わせ】
mijicaデスク 
0120-504-186(通話料無料)
<受付時間>
9:00~17:00
※1月1日休み
※携帯電話等からもご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。
※上記が繋がらない場合:03-5996-1282(有料)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社ゆうちょ銀行
  東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
VISAプリペイドとしては標準的だが、ゆうちょネットワークが便利

・全国津々浦々の郵便局のATMでチャージが可能
・コンビニすら寄りつかないような田舎でもチャージ可能
・プリペイドには珍しく、出金が可能(ただし、手数料54円)
・ミヂカ同士で送金が可能(家族で残高を分け合ったり、友達同士でワリカンに使ったり)
・永久不滅Pをミヂカへチャージ可能(セゾン/UCカードとは合算不可)
・3Dセキュア対応なので、プリペイドでも使えるサイトが多い
・セゾンポイントモールでネットショッピングでポイント倍付け

セゾンポイントモールでアンケートやゲームで<タダで>稼いだポイントも、ミヂカへチャージして好きに使う事が出来ます。
いわゆるお小遣い系サイトとして、セゾンポイントモールを活用されている方にとっては、<タダで>稼げてシカたない(笑)カードになりますね
なにせ1円も使わずポイントを稼いで、バリューとしてチャージ出来るわけですから
還元率はさておき、セゾンカードで稼いだポイントを、WebMoney Cardへチャージするよりも割が良いですね(4%目減りする上に、Masterとして使ってもポイント付かない)
ミヂカのアカウントで稼いだ永久不滅Pは、ミヂカへ等価チャージでき、使えば0.25%ポイントが付くわけですし

1円も使わず<タダで>稼ぎたい人には美味しいVISAプリペイドになる事でしょう
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
1月23日に試行スタートの「mijica」。26日にゆうちょ銀行熊本支店に来店して取得。
店内では既にキャンペーンの告知があるなど周知策が実施されていた。取得の旨伝えると歓迎されローカウンターに案内された。
入力はiPad、専用のタッチペンを利用して自分の情報を入力。口座との紐付は端末にキャッシュカード(クレジットカード一体型も可)を通し暗証番号を入力することで行った。メールアドレスに記載の確認用URLをクリックすることで登録が完了するため、スマートフォンでメールを受信することが必要だった。フリーメール等でも登録できるがプロバイダ系のメールは注意が必要。事前にスマートフォンでメール確認ができるように設定する必要がある。
登録完了後、即時振替サービスを利用した即時チャージの設定を案内される。暗証番号、生年月日の入力が必要だが、mijica登録ができた方が失敗することはないと思われる。設定完了後、1000円チャージを行い申込は終了。カードはその場で交付された。対応は親切であった。カードローンのご案内は丁重にお断りした。
カード券面はくまモンデザインでシンプル。財布で主張しないので個人的には気に入った。早速自宅付近のセブンイレブンにて利用。何の問題もなく決済できた。決済する度にメールが届く仕組みとなっている。安心と思うか面倒と思うかは分かれるところだ。
還元率は0.25%である。クレジットカードを持たない客層を狙っているようなので仕方がないか。地域の加盟店ではポイントアップされるとの事で、県外在住の自分は関係ないが、地域密着で取り組みたいという意思は伝わる。ただ、永久不滅ポイントにもかかわらず他カードと合算できないのは痛い。試行段階なので本格導入されれば是非期待したいところである。