WAON(単体発行カード型) レビュー(26)

WAON(単体発行カード型)
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
WAON(単体発行カード型)
マイ電子マネー追加
平均レビュー
3.7 / 5
レビュー総計
26 レビュー
星5つ 星5つ 4 件
星4つ 星4つ 9 件
星3つ 星3つ 8 件
星2つ 星2つ 2 件
星1つ 星1つ 3 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星3つ(3) コメント数 1
今年の春頃から、通勤などで利用している路線バスの運賃支払いがワオンでできるようになりました。
従来は基本現金払い、普段は割安な回数券で乗っており、これも現金払いのみで運転手から購入、定期は学生など一部の利用客に限られ、その他の客は現金...
評価が低く役立つレビュー
 電子マネーWAONのポイントを支払い使える残高に交換するには、水色のWAONステーション端末での操作かと思われますが、WAONステーション端末だと「全ポイントチャージ」しかできません。センター預かりや提携先から交換したPOINTを100ポイント単位で指定して...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 1
今年の春頃から、通勤などで利用している路線バスの運賃支払いがワオンでできるようになりました。
従来は基本現金払い、普段は割安な回数券で乗っており、これも現金払いのみで運転手から購入、定期は学生など一部の利用客に限られ、その他の客は現金か回数券のみという会社でした。


なぜ他社でよくあるSuicaにしなかったのか?という大きな疑問はあり、車内には「Suicaは使えません」と書いてあるものの、当初はSuicaを読み取り機にかざす客が続出していて、運転手も内心うんざりしていたのではないかと思います。
会社がイオンと何らかの関連があるとか、手数料など費用面でSuicaより安い?といったあたりがワオンにした理由かと推測しますが、バスと鉄道を併用する客にとってはシームレス性が損なわれる一方、基本的に還元のないSuicaよりはポイントが貯まるでしょうから、わずかながらもメリットは感じられます。
ただ、運賃じたいは現金と同額の200円で、ポイント還元を差し引くと実質199円(逆に言えば、運賃じたいを値引かれるとポイント付与最低ラインを下回って、還元なしになりますね)、一方他社の場合はSuicaだと現金より数円安く、トータルではやはり他社でSuica利用のほうが割引率が高かったりします。


あとは関係ありそうで多分ないトピックとしては、運行エリアに近年イオンモールができ、その関連での導入かもとも思いましたが、そのモールの最寄駅とモール間は、上記のSuica対応の他社が運行しており、あまり関係ないかなと考えています。


いずれにしても私のように通勤などで定期的に利用する者にとっては、2割以上割安になる回数券一択、ただその回数券を購入するのにもワオンが使えると知り、早速使ってみました。
が、金額がキリの良い額のせいもあって現金ならすぐに買えるところ、ワオンでと言ったら運転手は何やら機械を取り出し、どうも金額を入力している様子、それが終わったら「はい、かざして」という感じで、運転手のほうもまだ慣れていないのか、だいぶかったるい工程、これはやっぱ現金だなと、1回限りでそれ以降は現金購入です。
こういう、キリが良くてあまりお釣りも発生しない額の場合は、なんだかんだ現金のほうが手っ取り早かったりしますね。
とは言え、ワオンで払えばポイントが付くでしょうから、運転手も多少慣れたのではないかと考え、またそのうちワオンで回数券購入をしてみたいと思います。
 電子マネーWAONのポイントを支払い使える残高に交換するには、水色のWAONステーション端末での操作かと思われますが、WAONステーション端末だと「全ポイントチャージ」しかできません。センター預かりや提携先から交換したPOINTを100ポイント単位で指定してカード本体にダウンロードこそできるものの、そこから残高にすることはできないのです。よって、WAONステーションでは一部のポイントだけを残高に交換することができないのです。

 しかし、イオン銀行のATMがあれば、一部のポイントだけを残高に交換できます。WAONを端末にかざして表示される画面こそ同じであれど、メニューからポイントサービスに進むと「ポイントを使う」の項目があるのです。この場合の「ポイントを使う」はWAONカードにダウンロードしたポイントをWAON残高に交換する作業となります。このメニューが水色WAONステーションには無いのです。

★1 WAON操作メニューと言えど、水色のWAONステーションとイオン銀行ATMとでは操作機能が異なっているのは問題ありです。より操作性の自由度が高いイオン銀行ATMの機能性に統一されるべきです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 2
例によって、「三井住友カードWAON」でのお話です。
先日イオンで買い物をした際、自身の「うっかり」がきっかけで気づいたのですが、普通、オートチャージといって思い浮かべるのは、

①決済する(決済額は電子マネー残額を上回らない)→決済後、電子マネー残額が規定値を下回る→オートチャージ

ですよね?
でも、どうもこの「三井住友カードWAON」のオートチャージは、

②決済する(決済額が電子マネー残額を上回る)→決済に必要な電子マネー残額が不足している→オートチャージ→決済額を引落し

ということができるようになっているようです。

いつもは、前回WAON決済分のレシートを常に保管していて、これでWAON残額を確認してから買い物に行き、残額が不足しそうな買い物であれば、
事前にイオンに併設してあるWAONチャージャーでチャージを済ませてからレジに向かいます。
今回はこの確認をせず買い物に行き、「大丈夫だろう」と、念のためのチャージもしていませんでした。

帰宅後、前回買い物後のレシートで確認したWAON残額は2,139円。オートチャージは2,000円を下回ると2,000円チャージする設定にしています。
今回買い物分は、2,253円。114円分、WAON残額が不足していました(^^;)
今回買い物後のレシートに表示されたWAON残額は1,886円。オートチャージ額から114円分引いた額とぴったり一致します。
レジでレシートを受け取り、このWAON残額を見て、初めて「あれ?」と。

こういうオートチャージは、便利です(*^_^*)
この発見を機に、今後はシビアにWAON残額を確認してから買い物に行く必要がなくなりました。
でもこれ、もしかして2回以上のオートチャージが必要な金額の買い物をしても、同様に機能するのでしょうか??
実際にレジで試すのは怖いので、ちょっと今度、WAONコールセンターへ確認してみたいと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
「イオンの電子マネー」というイメージで、実際にイオンでしか使っていない電子マネーです。
が、お客様感謝デーやWAONポイント優待などのメリットがイオンカードでなくとも享受できるメリットがあるので、
サブカードである三井住友カードで紐付けのWAONを発行してもらいイオンでの買い物で活躍してもらっています。

イオンでは周知の通り、5の倍数の日にWAONポイント優待や割引などをイオンカードやWAONカードなどでの支払いを条件として実施していますが、
実はそれらの日以外にも特別セールとして割引やポイント優待セールを行っています。
当たり前のことかもしれませんが、このことは、実際にWAONカードを使い始めてから初めて知りました。。。

以後、オンラインチラシを活用することにして、チラシを確認して優待セール対象の日は「三井住友カードWAON」での支払い、
セール対象日以外は「三井住友カードiD」(まれに、メインカード紐付けのQUICPay)での支払いと決めて、使い分けています。
また、セール対象日以外に買い物に行く場合でもWAONプラスポイント対象商品の購入をすることがあるかもしれないことも考慮し、
念のため、携帯して行くようにしています。

WAONカードそのものの使い勝手も「三井住友カードWAON」ならオートチャージにも対応しているので、
普段の利用額から「2,000円を切ったら2,000円チャージする」設定で、いちいち買い物のたびに事前にチャージする必要もなく
快適に利用できるのが嬉しい点です。

三井住友カードの中でもWAONカードを付帯発行できるのはプロパーカードだけなので、
この電子マネーの存在は親カードを所有する意義としても大きなウェイトになっています(^^;)
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
自分にとって「電子マネー」として初めて使用した思い出に残るものです。麻生総理のときに「定額給付金」ぴったりの金額の商品が多数イオンで売られていて、WAONで払うと12000円に対して通常の60ポイントのほかに800ポイントも還元されたことが夢のようです。今はイオン銀行WAONに代えたためまったく使用していません。吉野家で使えるとかマックで使えるとかありますが、吉野家ならジェフグルメが使えるし、マックならエディ(やiD)が使えるためWAON自体、20日30日以外出番がない状態です。どんなに少なくても1%還元にはしてほしいですよね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
キャッシュレスとはほぼ無縁の後期高齢者の親に、試しで使わせてみるためワオンのカードを買いました。

属性としてはおおよそ以下の通りです。




(1)ウエルシアのヘビーユーザー

現在は年金のみで生活していて、買い物(食料と日用品)のかなりの割合をウエルシアで済ませており、月に5万円程度使っているようです。

特に気に入っているとかよりは、交通アクセス(高齢者無料のコミュニティバス)的にほぼ一択なので利用している様子、他のスーパーやコンビニはそれより微妙に不便な場所に点在しています。




(2)Suicaは所持(首都圏在住)

在職中は電車やバスで通勤していたので、一応Suicaは利用していて、ほぼ唯一のキャッシュレス手段です。




(3)Tポイント利用中

基本的にポイントカードといったものはとにかくめんどくさがって受け付けないのですが、ウエルシアで勧められてTポイントのカード(ポイント機能のみでクレジットは付いてないもの)を作ったようです。

こういう類のを嫌っていると言っても厳格な主義があるわけでもなく、親切に説明などされると受け入れるという、ありがちなパターンですね。

ウエルシアはTポイントの率もよくある200円1ポイントではなく100円で1ポイントと高めなので、けっこうなペースで貯まっていくのを楽しんでいるようです。




(4)マイナポイント利用済み

上記の通り、ポイントはじめカード類はとにかく持ち物的に好まないので、マイナンバーカードにも全く見向きもしなかったのですが、Suicaにマイナポイントを入れられるし、Suicaはウエルシアで使用できると説明したところ、ついにマイナカードを作りました。

ウエルシアでSuicaを使うこともできたようです。

できれば、Tポイントカードに付属のTマネーにマイナポイントを入れられれば、とも思ってましたが、調べたらどうも非対応のようでした。




(5)キーホルダー型ナナコを所持

これはオマケ的なことですが、小さなフィギュアのようなのにキーホルダーが付いたナナコを持っています。

コンビニは割とセブン派で、その流れで見た目を気に入って買ったようですが、利用はあまりしていなかったようです。

退職後はコンビニじたいほぼ行かなくなって、現在は死蔵状態です。




以上のような流れを踏まえ、ウエルシアの系列(イオン)であるワオンを調べると、ウエルシアのレジで現金チャージができるし、ワオンのポイントが貯まるため、使う動機になるかな、と読みました。

ただ、今までにTカードに同店のレジで現金チャージできる(Tマネーのことですね)と教えても使っていなかったので、使う可能性は半々かと思います。




私自身は、電子マネーはSuicaは交通機関周りのみでその他はクイックペイを利用、もし自分でプリペイド式を使うとしたら、利用可能店がかなりはっきり二分されるナナコとワオンはナシかな、で、楽天系サービスは多少使っているし、Suica並みに汎用性が高くポイントも貯まるエディにすると思います。




またナナコとワオンを調べたところ、特にコンビニで、イオン系のミニストップは当然としても、セブン以外の大手や中堅が軒並みワオン対応でナナコ非対応と知り、両者の踏み絵的な二択の徹底っぷりとイオン包囲網は恐るべしと感じました。

これは、よほどセブン派で他は利用しないという人以外はワオンに傾くでしょうから、私ならこの二択だったらワオンを選びますね。

両者、ポイントもほぼ同様のようですが、ワオンは所有者登録するとイオン系列の店で2倍になるというのも有利かと。

(今回の場合、ウエルシアは対象外のようで痛いですが)

あとは私の場合、JALマイレージの一番簡素なカードを持っているため、ワオン機能付きのに切り替えるというのもありかなと思いました。

(JALのは発行も無料のようですし)




ただしワオンの場合、残念なのがキーホルダー型で面白そうなのが見当たらないことで、その捌け口でエディのキーホルダー型を注文してしまいました。

(エディはウエルシアでの利用は現金チャージが店でできず不便になりますが)

あとは、ワオンのポイントはATM等で残高にチャージしないと使えないようですが、Tポイントのようにレジで言って使えるようになればより便利ですね。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
クレファンの皆様
こん○○はです。


NANACOと同様Apple Payに対応してポイント3重取りなので、寝る子を起すようにWAON復活させました。
毎日仕事帰りに、妻の分も含め晩酌の酒+水分関係をマイバスケット(自宅の横)で購入してます。
大体一日1000円前後買うんですが、現在は下記ルートで大よそ合計還元率3.35%です。
単純計算で1ヶ月で約1日分のがタダ酒になります。(笑)
【セゾンマイルクラブ+クラッセ6】→【AU PAY】→【Apple Pay経由でチャージWAON】
でも・・・セゾンクラッセが無くなったら、AU PAYゴールドでも作ろうか現在思案中・・・・


違う話ですが、イオンのマイバスケットって、コンビニより全然安いし、結構便利です。
WAONポイントも貯まりやすいし・・(関東しかない?)
イオン口座を作ったついでにイオンカードセレクトを作ったついでに作りました。
メインで使い始める前に引っ越してしまいイオン系列店が遠くなりあまり使いこんでいませんが・・・


他の電子マネーと異なりチャージ方法が限定されるため還元を主に見るとかなり厳しいです。
イオンで使うとしてもWAONで払うよりKyashを紐づけたクイックペイのほうがメリットを感じられ必要であればWAON POINTカードと併用すればよい、という感じになってしまいます。
そもそもWAONで払うよりその元であるイオンカードで払った方が還元が大きいというのをせめて同じにして利便性をとってWAONを使うという選択が取れるようにしてほしい・・・
さらにモバイルWAONで利便性をとってしまうとイオン銀行のステージ計算に何ら反映されない(加算条件がカードに付帯されているWAONのみとなっている)のもデメリットです。
せめてカードに紐づけたモバイルWAONもステージ計算の対象になるならもう少し頑張ってステージ上げようという気にもなるのですが・・・
税金を払うこともできますが結局nanacoの方が使いやすい


書いていてデメリットばかりになりましたが1番を求めないで2番でも良い人、身近にイオン系列店がある人なら万能に使えるので持っていて損はないと思います。
身近にない、1番を求めると結局使わなくなります。。。
 提携ポイントからWAONポイントに交換してくると、WAONステーションでのダウンロードが必要ですが、ここでsmart WAONで紐付いているセンター預かりの「WAON POINT」も一緒にダウンロードされていまいます。センター預かりのままにしておきたいのですが、提携ポイントには取得期限があるので、泣く泣く一緒にダウンロードしているのが現実です。ダウンロードするポイント数は指定できるのに、ポイント銘柄の指定ができないので不便極まりないです。


 複雑な名称と仕組の双方で★1です
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)

 土日にイオンモールに行くと来店ポイントとして「タッチで2WAON」というキャンペーンが行われていました。最寄りのイオンモールも4月1日までやっていたのですが、その日を最後にキャンペーンは終了しました。

 結果、電子マネーWAONカードは死蔵カードになりました。WAON一体型イオンカードもお留守番状態です。イオンモールでの買い物は赤紫のWAON POINTカードとQUICPayの組み合わせを使っているので、プリペイドでチャージの手間がかかる上に、還元率が悪い電子マネーWAONの出番はありません。

 WAONのポイントを交換して電子マネーWAONにする際にWAONステーションでの作業が必要ですが、各ポイントの項目を選択してダウンロードすることができません。
 これで困っているのが、センター預かりのWAON POINTです。アルファベット表記のWAON POINTは1円単位で支払に使え、月末頃の金土日にはイオンモールのテナントでポイント利用決済時のポイントバックキャンペーンがされています。なので、なるべくセンター預かりとして置いておきたいのですが、イオン以外から移行したポイント、クレジットカードのときめきポイント、各種キャンペーンのポイントなどと抱き合わせでダウンロードせねばならないのです。特に、キャンペーンや他社からの移行ポイントは移行期限が決められたものがあり、これらを放置はできません。仕方なく全部ダウンロードしています。
 ポイントダウンロードにあたって、選択できるようになってもらいたいものです。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
2017年3月29日より、イオン系列の店舗に設置されているWAONステーションのシステムが変更され、WAONポイントカードや提携先で貯めたセンター預かりポイントをカード内ポイントを経由せず、直接電子マネーWAONにできるようになったようです。
A=センター預かりWAONポイント
B=カード内WAONポイント
C=電子マネーWAON
3月28日まで:A→B→C
3月29日から:A→C

その分、カード内のWAONポイントで
金額の調整ができなくなっているので、
決済に使うポイントだけを換えたい人は
使いづらくなってしまっています。

センター預かりポイントの利用促進の意図があるかと思いますが、
この際、利用登録されたカードに限って、
カード内ポイント制度をやめたほうがいいんじゃないでしょうかね。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
これまで吉野家専用として利用しておりましたが、この夏からNEXCO西日本管内のSA・PAで利用できるようになり一気に出番が増えました。
私は仕事で高速道路の利用が多いので。
これまでも楽天Edyは利用可能でしたが、私は所有しておらず、取得も全く念頭にありません。
注意点としては、SA・PAではオートチャージができないようですので、事前のチャージ金額の確認が必要です。
なお、私のWAONカードは「三井住友カードWAON」です。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
表題の目的だけのために取得しました。
が、思わぬいいことが。
会社近所の24時間営業のスーパー(グルメシティ)で使えるのです。
取得してから知りました。

初期状態で3,000円未満になると3,000円チャージされるオートチャージ設定していますが、とても便利です。
(SMBC CARD紐付け)
吉野家だけなら設定金額を少なくしようかと思っていましたが
スーパーでの利用が毎回2,000円〜3,000円くらいになるので、ちょうどいいです。
会社での飲み物やカップ麺、おやつ等、週1回程度利用します。

ただ、まだ使っていない3,000円が私の意志に関係なく引かれるので、精神衛生上、よくありません。
まさにボディーブロー。。。

あとはオートチャージの時、ちょっとだけ決済に時間がかかりますね。

でも私としては使い勝手がいいので評価は4とします。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
本日(事実上は3日前の15:00)、オーナーズカードの権利を得ました。

元々waonはボーナス商品以外のメリットが薄いので、イオングループでも別のカードを使うこともしばしばでした。
オーナーズカードと併用できるのは現金、waon、イオンカード、イオン商品券・ギフト券であり、新規にカードを申請しなくても割引になるwaonの価値が高まりました。
併用することで消費増税分くらいは支出を浮かせられます。

星5でもいいのですが、他のカードの錬成に使えないので、星4とさせていただきます。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
 イオンWAON一体型カードで、クレジットチャージしたWAONの残高が42円分しかなく、500mlのペットボトルが88円で10ポイントあったので、不足分44円を現金で払って10ポイントいただく。(袋なしで2円引き。)
 WAONの残高の状況で、たまに小銭を減らしたいときや、ポイント5倍のときにやりますが、レジが空いてるときだけにしています。
 不足分のクレジット払いはやったことがないので試しに今度やってみようと思います。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
転勤で雪国の地方に来てからは電子マネーはWAONのみです。
イオン系列のスーパー、マクドナルド、ミニストップ、吉野家などで使用しています。
WAON付帯のイオンカードセレクトで、オートチャージ機能を利用しているので、
お買い物ポイント、ボーナスポイントに加え、イオン銀行からのオートチャージの
ポイントもついて、けっこうたまります。イオン銀行はイオン系列のスーパーに
ATMがあり入金等に困ることもないうえ、車移動がメインの地域のため電車を利用する
こともないので、これさえあれば十分です。スーパー利用が多いからか年間総決済額も
1兆円を超えたみたいですし、これからも利用できる店舗がどんどん増えそうな
感じがします。犬も可愛くて気に入っています。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
数年前に出張先の宮崎でマックスバリューオープンキャンペーンでこのカードを無料配布していました。

最近になって近所のマックスバリュー、山陽マルナカ、SATYが全てAEON傘下になりました。一番利用しているスーパーなのですがWAONクレジットチャージにはAEONのクレジットカードが必要になります。これ以上クレジットカードは必要ないので現金チャージしてWAONのポイントだけが貯まっています。
PASORIで履歴を見ることは出来ますが、どうやらオートチャージは無理なようです。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
不思議なことが続きましたので、書いておきます。
自宅から数分のミニストップ。商品を購入しようとレジに向かいました。商品のバーコードをスキャンし、合計金額が出ました。そこで、「waonでお願いします」と伝え、いつものようにレジにwaonをかざしました。そうしたところ、聞きなれない「ピー」というエラー音が。レジのお姉さんいわく、「残高がないため使えません」とのこと。会計は700円程度、残額は3,000円以上あることは確認済みです。ですから、「もう一度確認してもらえます?」と伝え、再度waonをかざしたところ、また「ピー」です。やっぱり残額不足となるようです。チャージするのも不安なので、とりあえず現金で支払をしました。waonのサービス開始当初から使っていますが、こんなことははじめてです。あとで別のミニストップにてwaon残額を確認しましたが、ちゃんと3,000円以上となっていました。

また別の日ですが、同じミニストップ。会計時に「waonでお願いします」と伝えると、「このレジはwaonが使えないので、もうひとつのレジで」と言われ、別のレジで再度商品スキャンを始めました。急いでいたわけではないので良いのですがね。レジによってwaonが使える使えないってのはこれまでありませんでした。

なぜかミニストップでの不具合が続きました。1回めの不具合が出たレジと2回めに不具合だったレジは別のものでしたし、問題なく使えることがほとんどでしたから、不具合もあるのかという認識になりました。どちらも原因がはっきりしないので、今後も再発するのか不安でもあります。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
意外に、コンビニで使えない。
ファミマ、ミニストップでしか使ったことない。
edy、suicaだとローソン、サークルケーサンクスで使えるのですが・・・。

スーパーもイオン系列に限る。ただ、イオンスーパー系で、suica使えるので、ビックカメラviewカードの紐付けすると、還元率はsuicaに負ける・・・。

ただ、5%オフを利用するには重要。waonの付加ポイント稼ぎとかだとかなり有効。

自宅周辺で使えるのは、ファミマしかないので、利用額少ない・・・。