Kyash Card(旧:Kyash(キャッシュ)) レビュー(18)

Kyash Card(旧:Kyash(キャッシュ))
スポンサード リンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
Kyash Card(旧:Kyash(キャッシュ))
マイ電子マネー追加

この電子マネーを申し込む  

平均レビュー
4.1 / 5
レビュー総計
18 レビュー
星5つ 星5つ 4 件
星4つ 星4つ 3 件
星3つ 星3つ 7 件
星2つ 星2つ 2 件
星1つ 星1つ 2 件
星0つ 星0つ 0 件
評価が高く役立つレビュー
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
発行・送付が遅れていた新Kyashカードが手元に来ました。
表面は最近の三井住友カード同様にカード番号や氏名が裏面に異動したことでかなりスッキリした印象です。
何気にカードの縁が白じゃないのもイイ(笑)。
従来のカードと違って...
評価が低く役立つレビュー
 12/11の改悪でkyashバリューに対する付与ポイント上限が500ポイント/月に下げられましたが、12/10以前の12月決済分から通算されて計算されております。私は12/10までに514ポイント付与となる決済をしていたのですが、12/11以降の決済ついてはポイント対象と...

レビュー一覧

この電子マネーのレビュー検索

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
改悪後もなんだかんだ使い続けています。

良い点
・支出管理に便利
利用通知が早く支出のカテゴリー分けもできるので、クレジットカードの代わりに持ち歩いています。
・クレカのポイントを稼げる
クレジットカードでチャージすれば、クレカ自体のポイントはもらえます。
・使える場所が多い
自販機やネットサービスの中には、プリペイドカードが使えないものもありますが、Kyashだとなぜか使えたりします。

悪い点
・プリペイドカードとしての還元率が低い
還元率が0.2%と低く、追加でポイントをもらう手段としては微妙です。
評価点数 星3つ(3) コメント数 3
 年の瀬も迫って来ましたが、我が家は喪中なので通常ハガキを買いに郵便局へ。昨年まではクレカチャージしたnanacoでセブンイレブンでの購入でしたが、今年から各種キャッシュレス決済が導入されていることもあり最寄りの本局に行きました。
 ハガキ購入代金をkyashのVISAで払ったまではよかったのですが、直後に支払履歴の確認するとポイント対象外となっていました。その理由を探るとどうやら日本郵便は一律でポイント対象外の加盟店となっているようです。うーん、これならJR西をポイントアップ登録したエポ金からチャージしたSMART ICOCAのほうが得だった。
 これから年賀はがきをkyasで買おうとしている方はこの点をご注意下さい。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 先月に高速道路のサービスエリアで食券購入でのトラブルを投稿しました。

 このトラブルに近い事態になりかけたので投稿します。
 100円ショップのワッツでのこと。GooglePayでのQUICPay決済をしたのですが、「QUICPay」と鳴る決済音よりも先にkyashアプリの通知音が鳴ったのです。わずかな時間でしたが、店員は決済できたと勘違いしてスマホをレジ端末から離さないのを不思議に思って首をかしげてました。

 GooglePayやApplePayでQUICPayを利用する場合、kyashアプリの通知が先に鳴ったとしてもレジ端末からの決済音が鳴るまで離してはいけません。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
発行・送付が遅れていた新Kyashカードが手元に来ました。
表面は最近の三井住友カード同様にカード番号や氏名が裏面に異動したことでかなりスッキリした印象です。
何気にカードの縁が白じゃないのもイイ(笑)。
従来のカードと違って発行時に900円/枚徴収されますが、我が家ではせっせと使っており、ちょうどポイント付与限度程度は月々スーパーやホームセンターなどで決済するのでスグ元は取れてしまいます。
とりあえずANA VISAのSFCカードに紐づけて使っておりますが、元から交通系や公共料金などに使えないという点はあれど、そういった点は違うカードを使うので個人的には大きな不満点はありません。
作らない手はないと思えるカードです。
 12/11の改悪でkyashバリューに対する付与ポイント上限が500ポイント/月に下げられましたが、12/10以前の12月決済分から通算されて計算されております。私は12/10までに514ポイント付与となる決済をしていたのですが、12/11以降の決済ついてはポイント対象となっておりません。ポイント制度を変更したのは12/11ですから、12月分を1日まで遡ってポイント付与の計算がされていたこととなります。所詮民間企業のやることとはいえ、法の不遡及を無視したポイント制度改定と思わざるを得ません。恐らくフトコロ事情が厳しいのでしょう。
 制度改定を発表しておいて、システム更新直前に「やるのやめた」とした利息付与と、「やめるのやめた」としたクレカチャージ。ポイント制度だけは「予定通り改定する」とされましたが、これについてもポイント付与の方法を改定前まで遡って計算するとは。私のカードの有効期限は4年半後の2025年6月ですが、それよりも前に事業者自身が消えるか安く買い叩かれて、オリ○ミの二の舞となるのではと感じます。
評価点数 星5つ(5) コメント数 4
すき家で「VISAタッチ決済で50%キャッシュバック」キャンペーン中(~10/31)ですが,
「一部のカードは対象外」とあります。
具体的にどのカードが対象外なのかは不明ですが,kyashの場合は,アプリ内での告知もあり安心です。
(キャッシュバックは12月中旬以降と,大分先ですので対象カードかは事前に確認しておく必要あり)

VISAのタッチ決済についてはかざして一瞬で終わります。体感的にはモバスイより早い感じ。
コロナ時代には非接触方式は安心ですね。(クーカ払いはお得ですが,カードの受け渡しが必要なのが×)
「VISAタッチで!」と言った後の店員さんとのごたごたについてはお約束。。
評価点数 星1つ(1) コメント数 (0)
サービスインから利用しています。
当時は12万/月の決済額の制限があったり累計で100万円まで決済するとカードの差し替えが必要などありましたが2%還元が凄まじく身内に布教してましたね。
これもほどなくして1%になり最終的にはクレジットチャージだと0.2%にまでなりました。
確かにコンビニチャージなどで便利にはなったと思いますがちょっと複雑になった感も否めず。
そしてイマすぐ入金などを始めるなど方向性が変わってきてるのかなと
イマすぐ入金を利用したいニーズがある人にはいいサービスだと思いますが今からオススメ出来るかと言われるとオススメしませんね。
お世話になりました...
 アプリ更新で出金用途を分析できる「カテゴリー機能が」追加されました。恐らく、ポイント制度改悪によりメインカードから外す会員を食い止めるため、家計簿をつけなくても家計の分析ができるようにして日々せっせと使ってもらおうという意図があるのではないでしょうか。

 で、肝心の内訳ですが、なぜ家電量販店の上新電機が「食費」なのでしょうか?また、ショッピングモールの場合は、飲食店も物販店も美容院やエステなどの役務提供店もモール供給レジである場合が多く細かく分類できません。ドラッグストアが「その他」だったりと振り分け方がイマイチであります。せめて利用者側で振替でもできればいいのですが、それはできない仕様です。

★2 今後、振り分けでの改善があれば使える機能だと思いますが、、、
評価点数 星4つ(4) コメント数 3


KYASHは右側にICチップがあるので、ここで投稿します。
みなさん、財布からカードを取り出す手は右手でしょうか、左手でしょうか。
私は左利きなので、お財布は右手で本体を持って左手でカードを出します。
この場合当然ですが左手でカードを持っている状態なので、左側にICチップがあると、
くるっと回転させないとリーダーに挿入できません。
KYASHは右側についているのでそのまま挿入可能です。(ここでKYASHにつながりました)
何年もこんなことは考えなかったのですが、コロナ禍の影響で「自身でリーダーへ差し込む」
お店が随分と増えました。
なんかおかしい、ギクシャクすると思ってたんですが、上記が原因でした。
何回もレジ前でカードを持ち替えるオッサン...スマートじゃないですね。

という事で現在、「全てのカードを逆さま、天地をひっくり返して財布に収納」
をしております。すいません、KYASHが無いのは左端に重ねて入れてるからです。
特にこの財布は左へスライドさせて取り出すので、逆さまが便利です。
裏向きなら天地逆さまは避けられますが、署名も見えるしNGですね。
メインのセゾン・JALが右、お守りのザクラスが中央、サブの三井住友・KYASHが左、
になってます。
全国の左利きの皆さん、お感じになっている違和感は逆さま収納で解決しますよ?
※上下に同じ画像が入ってしまったのですが、削除が分からんので投稿しちゃいます。

評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
 2020年12月の大改悪を機に、一旦残高もポイントも使い切り、クレカ登録も削除しておりました。しかし、年が明けてクレカでは支払いたくない、ようはステルスにしたい決済で使うことに。クレカ直払いで履歴残したくない支払先では、やはり重宝しますね。クレカ明細には「kyash」としか表記されないので他人に見られても安心です。kyash自体の利用履歴はスマホを見られない限り安全ですし。

★3 積極的に使いたいという訳でもないので
個人名入りの新Kyashカードは書留で送付されるのですが、Kyash側が到着と認識すると「新カードを有効化するよう」案内が出て、書留の追跡番号は消えてしまいます。
(どの段階で到着、と認識されているのかは不明です)


しかしながら新型コロナウイルス感染症の影響のためか実際の到着が遅れてしまい、配送状況が確認できないまま3日間過ごすことになってしまいました。
しかもデスクは新カードの対応で多忙なためかここのところレスポンスが悪く、追跡番号を問い合わせても残念ながら返信がありませんでした。
IT系企業によくある人件費削減で電話窓口がない、というのはこういったときに困りものです。
(某掲示板に出ている番号は「サポート対応は行わない」とされている電話番号です)


このためこれから申し込まれる方や発送待ちの方はカードが送付された際、追跡番号を控えておくことをおすすめします。


なお、カードはシルバーを選んだのですがポイントカードからクレジットカードに近くなり、チープ感が薄れていい感じです。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
クレジットカードからオートチャージする事によって普通のクレジットカードと同じような使い方で使用でき、1%ポイントがつくカード。発行手数料が900円かかるが、普通に使用していればすぐに元が取れる。基本的にメリットしか無いカードであるが、デメリットを挙げるとしたらApple pay等でQUICPay決済をする時に決済終了までが遅く、店員さんに不審な目で見られることと、kyashの明細を見れば良いのだが、紐付けているクレジットカードの明細には全てkyashと出るので明細が分かりにくくなってしまっている事がある。
評価点数 星2つ(2) コメント数 (0)
 以前のレビューで、決済端末から鳴る「QUICPay」の決済音よりもスマホ端末から流れる通知音のほうが先に鳴って、きちんと売上データが送られない事象が発生しかねないレビューをしました。
https://dig.crefan.jp/dig-review/review_comment?revid=1154
 中でもリクルートのAirPay決済端末は、総じてスマホ端末通知音が先に鳴り、遅れて決済端末から「QUICPay」の決済音が鳴るようになっています。なので、決済完了にかかる時間が長い上に、スマホの通知音を聞いて離してしまい、決済が中断しかねません。

★2 kyashが悪いのか、リクルートが悪いのか、JCBが悪いのか、Googleが悪いのか、どこが悪いか分かりませんが、決済が完了するまで「QUICPay」の決済完了音が聞こえるまで待たねばなりません。
評価点数 星5つ(5) コメント数 (0)
2020年9月7日から、不正利用補償が始まりました。
一時期、メインのクレジットカードとKyashカードでのポイント二重取りで話題となりましたが、デメリットとして、Kyash側の不正利用の補償が無い事がありました。
Kyashの旧カードを所持してましたが、補償の対象が、新カードもしくは銀行口座登録とあった為、急遽新カードを発行しました。
不正利用に怯える事なくメインで使っていく予定です。
あとはJCBやアメックスからのチャージに対応すれば、隙がなくなるのではないでしょうか。
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
 出金・送金に対応したKyash。アプリも更新され、ID・passの入力が必要となりました。ちゃんと覚えていたので難なくログイン。

 一番の変更点は残高が2通りに分かれたことですね。
出金・送金ができる残高『Kyashマネー』
  銀行口座からの入金・セブン銀行ATMでの現金入金・コンビニ店頭入金・ペイジーでの現金入金

決済のみに使える残高『Kyashバリュー』
 各種カード(主にはVISA・Masterのカード)・Kyashポイント交換分・ギフト券等


 感覚としてはPayPayの『PayPayマネー』『PayPayマネーライト』の関係と同じです。PayPayと違うのは、Kyashは還元方法がポイントなので手動交換分をマネーライトに組み込んでしまうってところです。PayPayより簡素だと思うので分かりやすいと思います。

★4 Kyashバリューって、もう少しマシな名称無かったんでしょうか。何だかピンと来ないです。この点が減点です。
評価点数 星4つ(4) コメント数 1
Visa LINE Payカードにおされ、kyashの価値が薄れてしまったような気がします。
が、マイルをためる人にとっては、やはり、大事にすべきクレカだと思います。
VISAやMasterカードに紐づけて、+1%を取れるクレカはやはり貴重です。
私は現在、ANA/VISAカードに紐づけて利用していますが、ANA/VISAカードで1%+kyashで1%が取れるので、毎日の食料品や日用品買い物はこちらが中心となりそうです。
また私はシルバーを選択しましたが、これがなかなか素敵なのです。
kyashのくせして、どことなく高級感すら感じられますw
手で触った感触も、べたべたせず、ざらざらせず、いい感じ。
私はクレカの手触りも重要視するのですw


毎月12万円までしか還元されないため、kyashのアプリで毎月の利用上限を12万円にひきさげる必要があります。
また、私は、ネット利用に関してはNG設定にしておいて、ネットでのお買い物の時だけ、アプリ側で一時的にOKにして利用しています。
なお、クイックペイにも登録ができました。
すぐ、「シズラー」というレストランで食事をした際にクイックペイを利用していましたが、きちんと決済できました。
クイックペイでもkyashが使えるのはとても便利だと思います。
今後、kyashの利用は、クイックペイで使っていこうとおもいます。


あ、kyashは消費者還元5%ももちろん対象です!
Visa LINE Payカードに押されて余り話題になってはいませんが、マイラーは大事にすべき1枚かなと思いました!
評価点数 星3つ(3) コメント数 2
VISAプリペイドのkyashカード。色んなジレンマに遭遇します。

その1 クレジット払いと認識される
 デビットも含めたことと思いますが、VISA=クレジットという固定概念が強すぎて、店員に「クレジット払いですね」と言われます。また、決済端末の電光表示や売上票にも「クレジット」と書かれていまいます。マニア故に「プリペイド決済なんだけどな、、、」と思う日々。店員には「お支払回数は?」とも尋ねられます。一応「1回で」と言いますが、心の中では「分割・リボはできる訳ないんだけど」と突っ込みます。

その2 カードの向き
 多くのVISAカードと異なり、裏面表示の天地が逆。なので、通す向きを間違える店員もちらほら。磁気スワイプなら間違えるのもまだ分かりますが、先日はICチップ決済で明らかにチップが端末外になる向きに挿入する店員に出くわしました。すかさず「逆ですよ」と指摘。機械の構造など普段気にしないんでしょうね。コロナ禍もあって支払者側が決済端末に挿入する店舗も増えていますが、店員に渡す店舗では要注意です。

その3 フェリカ系プリペイド電子マネーとは違い残高がレシートには記載されない
 当たり前っちゃ当たり前なのですが、交通系ICやnanaco・WAON等のフェリカ系プリペイド電子マネーに慣れている人にとって違和感があるのが、レシートへの残高記載が無いことです。残高はスマホアプリで確認しなくてはいけません。

その4 VISAタッチ決済の分かりにくさ
 VISAタッチ決済が使えますが、店員が知らないことが多々あります。すき家のようにキャンペーンやってるようなチェーン店では周知されているものの、そうではない店舗では知らない店員のなんと多いことか。最近キム○クがCM出演しているファストフードチェーンは知らない人ばかりに出くわしましたね。また、決済完了音が分かりにくくて、いつまでかざしていればいいのやらと思うことも多々あります(特に店内が賑やかな店)。


とまあ、いろんな面でジレンマがあるのですが、どれもこれも日本のキャッシュレス慣習自体がガラパゴス状態で、kyashでの当たり前が世界標準だと思うこの頃。しかし、長らく根付いている日本独自のキャッシュレス慣習は簡単に変わらないでしょうから(しかもコロナ禍で外国人が入ってこない鎖国状態になったし)、まだまだkyashを使う際のジレンマは続くことと思います。
評価点数 星3つ(3) コメント数 (0)
手数料が無料だった初代のカードは作成するメリットはあると思いますが、300円の手数料が掛かる当カードは、使うシーンをよく検討してからでないと、メリットが無いかもしれません。
タッチ決済のメリットは、今現在、あまりありません。
3Dセキュアが対応でないのも残念です。3Dセキュアが必須なサイトもあるので、これから対応して頂きたいものです。
ある意味、画期的なカードでもあるので、もう少し改善があると、誰にでも勧められるカードになるかなと思うのですが…